お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-03-09 09:50
ダウンリンクKユーザMIMO干渉チャネルにおける干渉空間の基底ベクトル回転を考慮した相対振幅係数デザイン手法
松村一平大槻知明慶大RCS2011-360
抄録 (和) 近年, セル端ユーザのキャパシティ特性の改善のため, 干渉アライメント (IA)技術が注目されている.
信号空間の大きな拡張を避けられることから,
MIMO干渉ネットワークにIA技術を拡張したシステムが報告されていた.
IAアルゴリズムでは, 各ユーザが受信する異なる基地局からの干渉信号が限定された信号空間に配置されるように,
協調する各基地局はBFベクトルを生成する.
その際, 従来報告されていたアルゴリズムでは特異値分解 (SVD)を用いてBFベクトルと受信ベクトルを算出していた.
しかし, SVDの計算処理が複雑なため, システムキャパシティを改善するように相対振幅係数を決定することはできなかった.
そこで本稿では, システムキャパシティが改善するように相対振幅係数を決定する手法を提案する.
相対振幅係数を決定するため,
グラムシュミット直交化による新しい行列のヌル空間算出方法を用いた,
システムキャパシティの評価関数を定義する.
シミュレーションを通して, 提案法では従来法に比べ, システムキャパシティを大きく改善することを示す.
また, ヌル空間を算出する際, 提案法はSVDよりも非常に少ない計算量しか必要としないことも示す. 
(英) Recently, to improve the capacity of cell-edge user,
interference alignment (IA) is an intense research interest.
Because of avoiding huge dimensions of signal space,
the IA algorithms, that is extended to the multiple-input multiple-output (MIMO) interference network,
are reported conventionally.
In IA algorithm, each coordinated transmitter generates the beamforming vector to align interference from different transmitters into confined subspace at
each receiver.
Then, in the conventional IA algorithm, using singular value decomposition (SVD) with the relative magnitude coefficients, transmitters calculate the beamforming vectors and the received vectors.
However, this method can not decide the value of the relative magnitude coefficients so that the system capacity is improved,
because SVD is too complicated to evaluate the system capacity with the relative magnitude coefficients.
In this report, we propose the design method of the relative magnitude coefficient of interference channels
to improve the system capacity of the conventional IA scheme.
To decide the values of the relative magnitude coefficients,
we define the evaluation function developed by calculating the null space using Gram-Schmidt orthogonalization.
Through Monte Carlo simulation, we show that the proposed method achieves a higher system capacity than the conventional method.
In addition, we show that the proposed method needs much lower complexity to calculate the null space than SVD.
キーワード (和) 干渉アライメント (IA) / マルチユーザ MIMO / ビームフォーミング / グラムシュミット直交化 / / / /  
(英) Interference Alignment (IA) / Multi-user MIMO / Beamforming / Gram-Schmidt orthogonalization / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 451, RCS2011-360, pp. 263-268, 2012年3月.
資料番号 RCS2011-360 
発行日 2012-02-29 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2011-360

研究会情報
研究会 SR RCS SRW  
開催期間 2012-03-07 - 2012-03-09 
開催地(和) YRP 
開催地(英) YRP 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英) Mobile Communication Workshop 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2012-03-SR-RCS-SRW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ダウンリンクKユーザMIMO干渉チャネルにおける干渉空間の基底ベクトル回転を考慮した相対振幅係数デザイン手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Design Method of Relative Magnitude Coefficients Considering Rotation of Basis Vectors in Interference Space on the K-User MIMO Interference Channel for Downlink System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 干渉アライメント (IA) / Interference Alignment (IA)  
キーワード(2)(和/英) マルチユーザ MIMO / Multi-user MIMO  
キーワード(3)(和/英) ビームフォーミング / Beamforming  
キーワード(4)(和/英) グラムシュミット直交化 / Gram-Schmidt orthogonalization  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 松村 一平 / Kunitaka Matsumura / マツムラ クニタカ
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大槻 知明 / Tomoaki Ohtsuki / オオツキ トモアキ
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-03-09 09:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2011-360 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.451 
ページ範囲 pp.263-268 
ページ数
発行日 2012-02-29 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会