お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-03-09 13:55
位置情報を含むライフログの可視化サービス開発支援フレームワーク
高橋昂平下條 彰柗本真佑中村匡秀神戸大LOIS2011-103
抄録 (和) 本稿では,地図を用いたライフログサービスを容易に開発するためのアプリケーションフレームワーク{\bf MashMapフレームワーク}を提案する.提案フレームワークでは,様々な形式の位置情報付きライフログを標準データモデル(LLCDM形式)に変換してDBに蓄積する.開発者は,必要なデータをDBから選別するためのフィルタと,そのデータの表示方法を作成して,データソースを定義する.次に,データソースを一つあるいは複数選択して,MashMapを作成する.MashMapとは,データソースを指定された表示方法で同一地図上に重ねて表示(マッシュアップ)するオブジェクトである.MashMapは最終的に MashMapRendererによってGoogle Map上に可視化される.ケーススタディとして,旅行ログ振り返りサービスと研究会開催地マップを作成し,提案手法の有効性を示す. 
(英) This paper presents an application framework, called {\em MashMap framework}, which facilitates development of location-based lifelog services. The proposed framework imports various types of location log data, and stores them in a database with the Life Log Common Data Model (LLCDM). A developer first creates a data source consisting of a filter and a display format. The filter extracts necessary data from the database, while the display format defines how the data is shown on the map. The developer then defines a MashMap by choosing a single or multiple data sources. The MashMap is an object, which aggregates several data sources on a single map, shown in the designated display format. The object is finally visualized on a Google Map by MashMap renderer. We conduct a case study developing a travel log review service and a conference history map using MashMap framework.
キーワード (和) ライフログ / マッシュアップ / 位置情報 / API / フレームワーク / 地図作成 / /  
(英) lifelog / mashup / location data / API / framework / map creation / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 470, LOIS2011-103, pp. 183-188, 2012年3月.
資料番号 LOIS2011-103 
発行日 2012-03-01 (LOIS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード LOIS2011-103

研究会情報
研究会 LOIS  
開催期間 2012-03-08 - 2012-03-09 
開催地(和) 名桜大学 
開催地(英) Meio Univ. 
テーマ(和) ライフログ活用技術、オフィスインフォメーションシステム、ライフインテリジェンス、一般 
テーマ(英) Practical Use of Lifelog, Office Information System, LifeInteligence, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 LOIS 
会議コード 2012-03-LOIS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 位置情報を含むライフログの可視化サービス開発支援フレームワーク 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Application Framework for Developing Visualization Services of Location based Lifelog 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ライフログ / lifelog  
キーワード(2)(和/英) マッシュアップ / mashup  
キーワード(3)(和/英) 位置情報 / location data  
キーワード(4)(和/英) API / API  
キーワード(5)(和/英) フレームワーク / framework  
キーワード(6)(和/英) 地図作成 / map creation  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 昂平 / Kohei Takahashi / タカハシ コウヘイ
第1著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 下條 彰 / Akira Shimojo / シモジョウ アキラ
第2著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 柗本 真佑 / Shinsuke Matsumoto / マツモト シンスケ
第3著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 匡秀 / Masahide Nakamura / ナカムラ マサヒデ
第4著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-03-09 13:55:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 LOIS 
資料番号 LOIS2011-103 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.470 
ページ範囲 pp.183-188 
ページ数
発行日 2012-03-01 (LOIS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会