お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-03-13 09:55
拡張現実感における視覚刺激を利用した上肢への触覚提示手法に関する一考察
新島有信小川剛史東大IE2011-155 MVE2011-117
抄録 (和) 拡張現実感において,現実世界に重畳表示した仮想物体とリアルなインタラクションを実現するには,視覚的な提示だけでなく,あたかも仮想物体に触れたかのような,触覚を提示することが重要である.しかし,従来研究では,触覚を提示可能な位置がデバイスの装着位置に依存することが多く,触覚刺激の提示位置を柔軟に制御することが困難であった.筆者らの研究グループでは,視覚刺激と触覚刺激を組み合わせて提示することで,デバイスの装着位置に依存しない触覚提示手法の確立を目指している.筆者らはこれまでに前腕における触覚提示に関して,視覚刺激と触覚刺激を異なる位置に提示することによって,視覚刺激によって振動刺激の知覚位置が転移可能であるという知見を得ている.本稿では,前腕と手のひらにおける触知覚精度の比較および手のひらにおける視覚刺激を提示した場合の触知覚位置の変化について調査した実験について述べる. 
(英) In order to realize high realistic interactions between a user and virtual objects, it is very important to give a user tactile stimuli in augmented reality as if he touched them. However, in previous works the place in which the system can provide him with tactile stimuli depends on the place where is covered by the tactile devices. Thus, it has been difficult to give him tactile stimuli in an arbitrary place. Our aim is to establish representation method of tactile stimuli independent of locations of the devices. We have previously observed that subjects felt that the perceived positions of vibrotactile sensation shifted to those of visual sensation by presenting visual and tactile stimuli in different places on a forearm.In this paper, we describe the experiments to compare accuracy of tactile perception on a forearm and a palm, and to investigate change of tactile perception by presenting visual stimuli on a palm.
キーワード (和) 拡張現実感 / 触覚提示手法 / ファントムセンセーション / クロスモーダル / / / /  
(英) augmented reality / tactile display method / phantom sensation / cross-modal / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 479, MVE2011-117, pp. 127-132, 2012年3月.
資料番号 MVE2011-117 
発行日 2012-03-05 (IE, MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IE2011-155 MVE2011-117

研究会情報
研究会 IE MVE  
開催期間 2012-03-12 - 2012-03-13 
開催地(和) 富山大学 
開催地(英) Toyama University 
テーマ(和) 五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般 
テーマ(英) Quality of Five Senses Media, Communication Design, Image Coding, Food Media, General Area 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2012-03-IE-MVE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 拡張現実感における視覚刺激を利用した上肢への触覚提示手法に関する一考察 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on a Tactile Display Method to the Upper Limb Using Visual Stimulation for Augmented Reality 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 拡張現実感 / augmented reality  
キーワード(2)(和/英) 触覚提示手法 / tactile display method  
キーワード(3)(和/英) ファントムセンセーション / phantom sensation  
キーワード(4)(和/英) クロスモーダル / cross-modal  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 新島 有信 / Arinobu Niijima /
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小川 剛史 / Takefumi Ogawa /
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-03-13 09:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 IE2011-155, MVE2011-117 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.478(IE), no.479(MVE) 
ページ範囲 pp.127-132 
ページ数
発行日 2012-03-05 (IE, MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会