講演抄録/キーワード |
講演名 |
2012-04-18 17:15
N719色素増感太陽電池における色素/酸化チタン界面のその場観察 ○庄子優樹・伊藤瑛基(山形大)・吉田知恵・中嶋節男(積水化学)・鈴木貴彦・廣瀬文彦(山形大) ED2012-10 エレソ技報アーカイブへのリンク: ED2012-10 |
抄録 |
(和) |
色素増感太陽電池は劣化による低寿命が問題となっている。我々はその劣化機構を明らかにするため、太陽電池セルにおけるN719色素/酸化チタン界面をその場観察した。本研究では、プリズム基板上に電解液が共存している太陽電池セルを構成し、多重内部反射型赤外吸収分光法を用いたことで、固液が共存した太陽電池の発電時の色素/酸化チタン界面の劣化の様子がその場で観察可能になった。光照射と加熱による劣化をその場観察をした結果、N719色素のNCS脱離や電解液の劣化が進行することが分かった。そこで電解液にNCSを過飽和にして、NCS脱離を抑制するためにGuanidine thiocyanateを添加し同様の評価を行ったところ、添加後では添加前と比べNCSの減少割合が小さくなる傾向があることが分かった。分子構造の変化に対して考察を行い劣化抑制への対策を見出すことができた。 |
(英) |
(Available after conference date) |
キーワード |
(和) |
色素増感太陽電池 / N719 / 赤外吸収分光法 / Guanidine thiocyanate / / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 112, no. 5, ED2012-10, pp. 41-45, 2012年4月. |
資料番号 |
ED2012-10 |
発行日 |
2012-04-11 (ED) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ED2012-10 エレソ技報アーカイブへのリンク: ED2012-10 |