講演抄録/キーワード |
講演名 |
2012-04-19 11:15
真空脱水処理法を用いた色素増感太陽電池の高効率化 ○伊藤瑛基・庄子優樹・鈴木貴彦・廣瀬文彦(山形大) ED2012-16 エレソ技報アーカイブへのリンク: ED2012-16 |
抄録 |
(和) |
色素増感太陽電池の劣化のメカニズムは未だ解明されていない。そこで、色素増感太陽電池の色素、酸化チタン界面を赤外吸収分光法を利用して劣化試験を行った。その結果、サンプルを光照射下、あるいは60℃程度の加熱の条件で、吸着水が発生することが分かった。この吸着水の発生を抑えるために、100から200℃の範囲で真空脱水を試み、その処理を施した酸化チタン膜を用い色素増感太陽電池を試作した。その結果、160℃で効率の極大を迎えることが分かった。本研究は、赤外吸収分光を用いた表面観察結果と電池の試作を通して、真空脱水処理の効果についてまとめたものである。 |
(英) |
(Available after conference date) |
キーワード |
(和) |
色素増感太陽電池 / N719 / 赤外吸収分光法 / / / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 112, no. 5, ED2012-16, pp. 69-72, 2012年4月. |
資料番号 |
ED2012-16 |
発行日 |
2012-04-11 (ED) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ED2012-16 エレソ技報アーカイブへのリンク: ED2012-16 |
研究会情報 |
研究会 |
ED |
開催期間 |
2012-04-18 - 2012-04-19 |
開催地(和) |
山形大学工学部 百周年記念会館大会議室 |
開催地(英) |
Yamagata University |
テーマ(和) |
TFT(有機,酸化物),一般 |
テーマ(英) |
TFT(organic matters, oxides), others |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ED |
会議コード |
2012-04-ED |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
真空脱水処理法を用いた色素増感太陽電池の高効率化 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Highly efficient dye sensitized solar cells fabricated with a vaccum dehydration method |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
色素増感太陽電池 / |
キーワード(2)(和/英) |
N719 / |
キーワード(3)(和/英) |
赤外吸収分光法 / |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊藤 瑛基 / Eiki Ito / イトウ エイキ |
第1著者 所属(和/英) |
山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata Univ (略称: Yamagata Univ) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
庄子 優樹 / Yuki Shoji / ショウジ ユウキ |
第2著者 所属(和/英) |
山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata Univ (略称: Yamagata Univ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鈴木 貴彦 / Takahiko Suzuki / |
第3著者 所属(和/英) |
山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata Univ (略称: Yamagata Univ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
廣瀬 文彦 / Fumihiko Hirose / ヒロセ フミヒコ |
第4著者 所属(和/英) |
山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata Univ (略称: Yamagata Univ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2012-04-19 11:15:00 |
発表時間 |
25 |
申込先研究会 |
ED |
資料番号 |
ED2012-16 |
巻番号(vol) |
112 |
号番号(no) |
no.5 |
ページ範囲 |
pp.69-72 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2012-04-11 (ED) |