お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-06-21 09:50
フロー単位の転送制御を利用したレイヤ2ネットワーク間のマルチパス接続
明石和陽吉田 寛NTTNS2012-31
抄録 (和) 広域イーサネットサービスの高信頼化のために,レイヤ2ネットワーク(L2NW)間接続の冗長化が重要となる.従来の冗長化技術では,L2ループ障害を防止するために,予備の経路を通常時には利用禁止としていたが,L2NW間の通信経路が単一となることから通信リソースの利用効率の低下や,最短経路での転送ができないといった課題があった.近年,リンク・アグリゲーションやL2ルーティング技術など,冗長化および広帯域化のための手法が利用・検討されているが,それらの技術をL2NW間の冗長化に適用するには,各L2NWにプロトコル対応のスイッチを設置する必要がある等,いくつかの制約がある.本研究では,L2NW間を繋ぐスイッチにおいてループ障害等を考慮した転送制御を行うことで,既存設備に影響を与えることなくL2NW間をマルチパスで接続するネットワーク接続技術を提案する.OpenFlowを利用した簡易的な実機検証により,提案手法によりL2NW間のマルチパス接続が可能であることを示す. 
(英) A redundancy for interconnecting Layer2 Networks (L2NWs) is important to achieve highly-reliable Wide Area Ethernet service. Conventional technologies for interconnecting L2NWs are unable to obtain high resource usage efficiency and forward frames with shortest path, because these technologies use backup paths only during route failure for preventing L2 loop failure. Recently, link aggregation and L2 routing protocols such as TRILL, SPB are used to realize redundant and efficient L2 NW. However, these methods impose various restrictions such as installing protocols-enabled switches on each L2NW, when these are applied for the redundancy interconnecting L2NWs. In this paper, we propose a multi-path connections method for interconnecting L2NWs without improvement in existing networks. The proposed method employs flow based routing on switches that interconnects multiple networks to prevent loop failure. We use OpenFlow to implement this method and confirmed that loop failure is prevented with the proposed method over simple physical loop structure across interconnected networks by experiment.
キーワード (和) イーサネット / ループ障害 / レイヤ2ルーティング / OpenFlow / / / /  
(英) Ethernet / Loop Failure / Layer2 Routing / OpenFlow / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 85, NS2012-31, pp. 11-16, 2012年6月.
資料番号 NS2012-31 
発行日 2012-06-14 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2012-31

研究会情報
研究会 NS OCS PN  
開催期間 2012-06-21 - 2012-06-22 
開催地(和) 山形大学 
開催地(英) Yamagata Univ. 
テーマ(和) コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網 (OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重 (OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般 
テーマ(英) Core/metro system, Photonic network system, Optical network operation and administration, Optical network design, Traffic engineering, Signaling, GMPLS, Inter-domain route control, Network monitoring, Ethernet, Optical transport network(OTN), High-speed interface, Optical control(wavelength conversion/switching/routing), optical node technology, Optical crossconnect(OXC), Optical add/drop multiplexer(OADM), Optical multipxing/demultiplexing equipment, Optical signal processing, Optical swtiching device, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2012-06-NS-OCS-PN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) フロー単位の転送制御を利用したレイヤ2ネットワーク間のマルチパス接続 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Multi-path Connections for Layer2 Networks using Flow Based Routing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) イーサネット / Ethernet  
キーワード(2)(和/英) ループ障害 / Loop Failure  
キーワード(3)(和/英) レイヤ2ルーティング / Layer2 Routing  
キーワード(4)(和/英) OpenFlow / OpenFlow  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 明石 和陽 / Kazuaki Akashi / アカシ カズアキ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 寛 / Hiroshi Yoshida / ヨシダ ヒロシ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-06-21 09:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2012-31 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.85 
ページ範囲 pp.11-16 
ページ数
発行日 2012-06-14 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会