講演抄録/キーワード |
講演名 |
2012-06-28 16:50
準天頂衛星システム時刻管理系技術実証実験結果 ○高橋靖宏・浜 真一・雨谷 純・中村真帆・藤枝美穂・田渕 良・後藤忠広・成田秀樹・Thomas Hobiger・相田政則・中澤勇夫(NICT)・岸本統久(JAXA)・矢作行弘(NECエンジニアリング)・高橋 環・堀内 聡(NEC) SANE2012-28 |
抄録 |
(和) |
準天頂衛星システム(QZSS)は日本の天頂付近を通る準天頂軌道を用いた衛星であり、2003年度から4省とその研究機関でQZSS高精度測位実験システムの開発が開始された。QZS初号機(QZS-1)が2010年9月に打ち上げられ、これを用いたGPS測位システムの補強・補間等の技術実証実験を実施してきている。NICTではその時刻管理系の研究開発と技術実証実験を担当しており、定常段階移行後に実験を実施してきた。本稿では、時刻管理系の技術実証実験結果について報告する。 |
(英) |
Quasi-Zenith Satellite System (QZSS) is developed as a satellite system of positioning in specified regions of Japan from high elevation angle. Purposes of the satellite positioning system using Quasi-Zenith satellite (QZS) are to complement and augment the GPS. The national institutes concerned have been developing the satellite positioning system using QZS since 2003 and will carry out experiments and researches.
In this system, National Institute of Information and Communications Technology (NICT) is mainly in charge of timing system for the satellite positioning system using QZS, such as onboard precise time management system of the QZSS. The first QZS (QZS-1) was launched on September 11, 2010. After launch, We have been performing some experiment of the time management system using QZS-1. This paper describes experimental results of time management system for QZSS. |
キーワード |
(和) |
準天頂衛星 / 測位システム / 時刻管理系 / 時刻比較 / / / / |
(英) |
QZSS / QZS-1 / Satellite Positioning System / Time Management System / Time Comparison / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 112, no. 107, SANE2012-28, pp. 43-48, 2012年6月. |
資料番号 |
SANE2012-28 |
発行日 |
2012-06-21 (SANE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SANE2012-28 |