お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-07-19 14:30
双方向動き補償を利用した動画像信号の補間フレーム作成とその画質改善に関する検討
星 勝長谷川まどか加藤茂夫宇都宮大MoMuC2012-13 IE2012-38
抄録 (和) 近年,動画像のフレームレートを増加させる技術として,動き補償を用いたフレーム補間法が注目されている.しかし,動き補償にブロックマッチング法を用いているため,ブロック境界部や一度も補間されない画素に歪みが生じ,補間フレームの画質劣化が起こる場合がある.そこで本研究では,動き補償を用いて生成した補間フレームを基準として前後の実在フレームに対してさらに動き推定を行い,隣接ブロックが重複するサイズに拡張したブロックを用いて補間を行う手法を提案する.種々の動画像に対してシミュレーションを行い,提案手法の有効性を確認したので報告する. 
(英) Recently, motion compensated frame interpolation (MCFI) have been proposed by various researchers. However, annoying degradation often appear around the block boundaries because block matching algorithm which is used for MCFI cause inappropriately overlapped regions or gap regions where pixels are not interpolated by any block. In this report, we propose a method which uses motion compensation not only for the key frame but also for the interpolated frame. After an interpolated frame is generated, motion estimation is further applied to the adjacent existing frames using an appropriately expanded macro block to eliminate gap regions. The experimental results show the effectiveness of the proposed method.
キーワード (和) 動き補償 / フレーム補間 / フレームレート変換 / ブロックマッチング / / / /  
(英) Motion Compensation / Frame Interpolation / Frame Rate Up-Conversion / Block Matching / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 136, IE2012-38, pp. 13-18, 2012年7月.
資料番号 IE2012-38 
発行日 2012-07-12 (MoMuC, IE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MoMuC2012-13 IE2012-38

研究会情報
研究会 MoNA IE ITE-CE ITE-ME IPSJ-AVM  
開催期間 2012-07-19 - 2012-07-20 
開催地(和) 筑波大学大学会館特別会議室 
開催地(英) University Hall, University of Tsukuba 
テーマ(和) IPTV, 画像符号化, ストリーム技術, マルチメディアホームネットワーキング, ウェアラブルコンピューティング, コンテンツネットワーク, モバイルマルチキャストおよび一般 
テーマ(英) IPTV, Video coding, Streaming Technology, Multimedia home networking, Wearable computing, Contents network, Mobile multicast, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IE 
会議コード 2012-07-MoMuC-IE-CE-ME-AVM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 双方向動き補償を利用した動画像信号の補間フレーム作成とその画質改善に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Image Quality Improvement of Interpolated Frames Using Bidirectional Motion Compensation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 動き補償 / Motion Compensation  
キーワード(2)(和/英) フレーム補間 / Frame Interpolation  
キーワード(3)(和/英) フレームレート変換 / Frame Rate Up-Conversion  
キーワード(4)(和/英) ブロックマッチング / Block Matching  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 星 勝 / Masaru Hoshi / ホシ マサル
第1著者 所属(和/英) 宇都宮大学大学院 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 まどか / Madoka Hasegawa / ハセガワ マドカ
第2著者 所属(和/英) 宇都宮大学大学院 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 加藤 茂夫 / Shigeo Kato / カトウ シゲオ
第3著者 所属(和/英) 宇都宮大学大学院 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-07-19 14:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 IE 
資料番号 MoMuC2012-13, IE2012-38 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.135(MoMuC), no.136(IE) 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2012-07-12 (MoMuC, IE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会