講演抄録/キーワード |
講演名 |
2013-01-26 09:30
複数電流パターンを使った腹部電気伝導度のトモグラフィ ○山口 亨(東京電機大)・片嶋充弘(花王)・王 力群・栗城眞也(東京電機大) MBE2012-82 |
抄録 |
(和) |
これまで特定の部位間の生体インピーダンス値から,体脂肪の蓄積を推定する装置が開発されてきた.我々は,電気インピーダンストモグラフィにより腹部断面の電気伝導度を画像化して腹部体脂肪を推定する研究を行っている.電気インピーダンストモグラフィにおいて,電流を流す2つの電極を,測定物を取り囲む多数の電極から選択する方法は自明ではない.本研究ではこの2つの電流電極の間隔を,従来は1つであったものを,多数にして多くの電圧データからより正確な電気伝導度の画像を得ることを目的とした.実験はある1つの電流電極の間隔で1024個の電圧電極のデータを取得したあと,続けてこれとは違う電流電極の間隔で別の1024個のデータを取得し,得られたすべてのデータを用いて画像再構成を行った.その結果.得られた画像は,従来の単一電流パターンのものと比較して,電気伝導度の推定精度が向上したのが確認できた.現状のシステムでは測定に長時間を要するため,このような多数のデータから画像を得るのは実用的でないが,今後測定装置を改良して測定時間を大幅に短縮できれば,有効な方法であることが示唆された. |
(英) |
A measuring device for the abdominal fat from the conductivity image derived by electrical impedance tomography (EIT) is rarely found. We have developed a device to estimate body fat from the bio-impedance between two specified points. In the EIT system, it is not established how to select the two probing current electrodes from many electrodes surrounding the object. In this study, we employed multiple patterns of the probing current i.e., multiple intervals of probing current electrodes. In the experiment, a number of 1024 data was taken from one specified current pattern, following that, another 1024 data was also taken using a different current pattern. Then, an image reconstruction was made from those entire data. As a result, the conductivity image was clearly improved when compared with the image obtained from the single current pattern. This method may not be practical due to a long measuring time in the present form of the device. It was suggested that the method using multiple current patterns would be effective, if the measuring time is much reduced through a future modification of the tomography device. |
キーワード |
(和) |
複数電流パターン / 電気インピーダンストモグラフィ / 腹部脂肪 / 内臓脂肪 / メタボリックシンドローム / / / |
(英) |
Multiple Current Patterns / Electrical Impedance Tomography / Abdominal Fat / Visceral Fat / Metabolic Syndrome / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 112, no. 417, MBE2012-82, pp. 51-54, 2013年1月. |
資料番号 |
MBE2012-82 |
発行日 |
2013-01-18 (MBE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
MBE2012-82 |
研究会情報 |
研究会 |
MBE |
開催期間 |
2013-01-25 - 2013-01-26 |
開催地(和) |
九州工業大学 |
開催地(英) |
Kyushu Institute of Technologyy |
テーマ(和) |
ME,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MBE |
会議コード |
2013-01-MBE |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
複数電流パターンを使った腹部電気伝導度のトモグラフィ |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Tomography of abdominal conductivity using multiple current patterns |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
複数電流パターン / Multiple Current Patterns |
キーワード(2)(和/英) |
電気インピーダンストモグラフィ / Electrical Impedance Tomography |
キーワード(3)(和/英) |
腹部脂肪 / Abdominal Fat |
キーワード(4)(和/英) |
内臓脂肪 / Visceral Fat |
キーワード(5)(和/英) |
メタボリックシンドローム / Metabolic Syndrome |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山口 亨 / Tohru Yamaguchi / ヤマグチ トオル |
第1著者 所属(和/英) |
花王/東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Kao/Tokyo Denki University (略称: kao/Tokyo Denki Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
片嶋 充弘 / Mitsuhiro Katashima / カタシマ ミツヒロ |
第2著者 所属(和/英) |
花王株式会社 (略称: 花王)
Kao Corporation (略称: Kao Corp.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
王 力群 / Li-Qun Wang / Li-Qun Wang |
第3著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
栗城 眞也 / Shinya Kuriki / クリキ シンヤ |
第4著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2013-01-26 09:30:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
MBE |
資料番号 |
MBE2012-82 |
巻番号(vol) |
vol.112 |
号番号(no) |
no.417 |
ページ範囲 |
pp.51-54 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2013-01-18 (MBE) |