お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-02-18 15:20
キオスク型歩行者ナビゲーションシステムが提供する案内文について
劉 暢長谷川孝明間邊哲也山本徳之埼玉大ITS2012-42 IE2012-122
抄録 (和) 本稿では,キオスク型歩行者ナビゲーションシステムを構築するために,大学構内において歩行者ナビゲーション実験を行い,システムが提示する案内文の適切な内容や提示方法を明らかにしている.その結果,第?種経路複雑度が約3.0を境に,それ以下では案内文Mが優れており,それ以上では案内文Lが優れていること,また,第?種経路複雑度が約0.46を境に,それ以下では案内文Mが優れており,それ以上では案内文Lが優れていることを明らかにしている.さらに,ランドマークについての結果,途中ランドマークと最終ランドマークを両方案内した方が制限時間以内の到達率高く,逸脱率低いこと,短時間で到達することを重視する場合,途中ランドマークを優先的に案内することが重要であること,また,長時間かかっても最終到達することを重視する場合,最終ランドマークを優先的に案内することが重要であることを明らかにしている. 
(英) This paper describes the construction of the Kiosk type Pedestrian Navigation Systems. There is a Pedestrian Navigation experiment in the Saitama university to clarify that suitable route guidance statements and presentation method for the Kiosk type Pedestrian Navigation Systems.As a result,M is excellent until three point of Route Complexity?,however from three point L is excellent.M is excellent until point four six of Route Complexity ?,however from point four six L is excellent.Furthermore,if both the landmark on the way and the final landmark are introduced,the achievement rate is high and the deviation rate is low.If a pedestrian wants to arrive in a short time,the landmark on the way is preferentially .Even if for a long time the achievement is important,final landmark is preferentially.
キーワード (和) 歩行者ナビゲーションシステム / 案内文 / ランドマーク / / / / /  
(英) Pedestrian navigation system / Route guidance statements / Landmark / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 433, ITS2012-42, pp. 245-250, 2013年2月.
資料番号 ITS2012-42 
発行日 2013-02-11 (ITS, IE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ITS2012-42 IE2012-122

研究会情報
研究会 ITS IE ITE-AIT ITE-HI ITE-ME  
開催期間 2013-02-18 - 2013-02-19 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) ITS画像処理、映像メディア、視覚および一般 
テーマ(英) ITS Image Processsing, Image Medium, Vision, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ITS 
会議コード 2013-02-ITS-IE-AIT-HI-ME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) キオスク型歩行者ナビゲーションシステムが提供する案内文について 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) On Route Guidance Statements For Kiosk Type Pedestrian Navigation Systems 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 歩行者ナビゲーションシステム / Pedestrian navigation system  
キーワード(2)(和/英) 案内文 / Route guidance statements  
キーワード(3)(和/英) ランドマーク / Landmark  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 劉 暢 / Chang Liu / リュウ チョウ
第1著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 孝明 / Takaaki Hasegawa / ハセガワ タカアキ
第2著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 間邊 哲也 / Tetsuya Manabe / マナベ テツヤ
第3著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 徳之 / Noriyuki Yamamoto /
第4著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-02-18 15:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 ITS 
資料番号 ITS2012-42, IE2012-122 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.433(ITS), no.434(IE) 
ページ範囲 pp.245-250 
ページ数
発行日 2013-02-11 (ITS, IE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会