お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-02-21 15:00
誘目性を活用した画像加工による注視誘導
萩原愛子千葉大)・杉本晃宏NII)・川本一彦千葉大PRMU2012-145
抄録 (和) 誘目性を測る指標として視覚的顕著性が注目されている.そして,画像中の指定領域の視覚的顕著性を高めることで,人の注視を自然に誘導する手法が提案されている.そこでは,指定領域内の視覚的顕著性を高め,領域外の視覚的顕著性を下げるために,入力画像の各ピクセルのRGB 値を独立に変更する操作によって
画像を加工している.そのため,注視自体は誘導できるものの,加工画像と入力画像との間に違和感が生じるという問題がある.そこで,本稿では,画像加工によって生じる違和感を軽減するために,画像の加工に画像の輝度値を補正する操作を取り入れることを考える.具体的には,入力画像と加工画像との間で色ヒストグラムになるべく差が出ないように輝度値の補正を画像全体で一括して行う.これによって,指定領域の顕著性を高めつつ違和感のない画像加工を実現する.被験者実験によって,提案手法の有効性を確認したので,それも併せて報告する. 
(英) Saliency map is promising for the index to measure the gaze-attention value. The method for editing an image, when given a region in the image, to synthesize the image in which the region is most salient have been proposed. In that method, each RGB channels are modulated independently to control the saliency. The intensity and color are modulated until the saliency inside the region becomes the highest for the entire image. Therefore, change of appearance between input and modulated image provides a feeling of strangeness, even though gaze are navigated to the given region. In response to this, we propose to include the image correction step in the image modulating process, so that to alleviate a feeling of strangeness. Speci cally, correct the brightness value for the entire image in one lump to close the gap between the histograms of input and modulated images. These will allow to realize image modulating method, which raise the saliency of a given region without providing a feeling of strangeness. We also report on experimental results con rm that our image modulation method naturally draws the human visual attention toward our specied region.
キーワード (和) 注視 / 視覚的顕著性マップ / 画像加工 / 画像補正 / 誘目性 / 視線インタフェース / /  
(英) visual attention / saliency map / gaze-based interface / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 441, PRMU2012-145, pp. 91-96, 2013年2月.
資料番号 PRMU2012-145 
発行日 2013-02-14 (PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PRMU2012-145

研究会情報
研究会 PRMU  
開催期間 2013-02-21 - 2013-02-22 
開催地(和) 大阪府立大 
開催地(英)  
テーマ(和) 大規模データベースとパターン認識 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2013-02-PRMU 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 誘目性を活用した画像加工による注視誘導 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Saliency-Based Image Modulation for Gaze Navigation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 注視 / visual attention  
キーワード(2)(和/英) 視覚的顕著性マップ / saliency map  
キーワード(3)(和/英) 画像加工 / gaze-based interface  
キーワード(4)(和/英) 画像補正 /  
キーワード(5)(和/英) 誘目性 /  
キーワード(6)(和/英) 視線インタフェース /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 萩原 愛子 / Aiko Hagiwara / ハギワラ アイコ
第1著者 所属(和/英) 千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 杉本 晃宏 / Akihiro Sugimoto / スギモト アキヒロ
第2著者 所属(和/英) 国立情報学研究所 (略称: NII)
National Institute of Informatics (略称: NII)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 川本 一彦 / Kazuhiko Kawamoto / カワモト カズヒコ
第3著者 所属(和/英) 千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-02-21 15:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 PRMU2012-145 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.441 
ページ範囲 pp.91-96 
ページ数
発行日 2013-02-14 (PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会