お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-08-09 13:30
包囲型マイクロホン・スピーカアレイによる音空間レンダリングの試み
土屋隆生同志社大)・岩谷幸雄東北学院大)・大谷 真信州大)・井口 寧北陸先端大EA2013-57
抄録 (和) 本報告では,包囲型マイクロホン・スピーカアレイを用いた音空間レンダリングを試みている。音空間レンダリングを用いると多チャンネルのコンテンツを仮想的に収録することが容易となる。レンダリング手法にCE-FDTD法の一つであるIWB法を用い,GPUクラスタを用いてレンダリングを実施した。まず,レンダリングの妥当性を検証するために,音源距離と指向性について主観評価実験を行った。室容積約4,500$^3$のホールについてサンプリング周波数40kHzでレンダリングし,ソプラノ声楽曲を157ch包囲型スピーカアレイに出力した。その結果,音源に指向性を付与した場合に音源の距離感が知覚できることが示された。つぎに,実際の音源指向性を考慮するために,157chの包囲型マイクロホンアレイを用いて収録された室内楽曲をレンダリングした後,スピーカアレイで再生した。その結果,高い臨場感の立体音場が再現可能であることが確認された。 
(英) In this study, the sound field rendering using the surrounding microphone
and the loudspeaker arrays is applied to the auralization. It is easy to record ultra multi-channel contents virtually with the sound field rendering. The interpolated wideband (IWB) scheme which is one of the compact explicit finite difference time domain (CE-FDTD) methods is applied to the sound field rendering, and is implemented on the GPU cluster system. First, the subjective evaluation on the distance and directivity of sound source was carried out to examine the validity of the sound field rendering. Some demonstrations were performed for the numerical model of a concert hall with the volume capacity of 4,500 m$^3$ and the sampling frequency of 40 kHz. The calculated impulse responses were convolved with a soprano song, then they were reproduced by the 157ch surrounding loudspeaker array system. It is confirmed that listeners could perceive a part of rendered distance when the directivity of the sound source was rendered. The actual directivity of the sound source was next included to the sound field rendering by using the multi-channel contents recorded by the 157ch surrounding microphone array. It is confirmed that the realistic auralization can be realized including the directivity of the sound source.
キーワード (和) 音空間レンダリング / CE-FDTD法 / IWB法 / 包囲型スピーカアレイ / 包囲型マイクロホンアレイ / GPUクラスタ / /  
(英) sound field rendering / CE-FDTD method / IWB method / surrounding loudspeaker array / surrounding microphone array / graphics processing unit cluster / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 177, EA2013-57, pp. 23-28, 2013年8月.
資料番号 EA2013-57 
発行日 2013-08-02 (EA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EA2013-57

研究会情報
研究会 EA  
開催期間 2013-08-09 - 2013-08-09 
開催地(和) 東北大学 
開催地(英) Tohoku University 
テーマ(和) 音響信号処理,聴覚,一般 
テーマ(英) Acoustic Signal Processing, Psychological and Physiological Acoustics, and Related Topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EA 
会議コード 2013-08-EA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 包囲型マイクロホン・スピーカアレイによる音空間レンダリングの試み 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Sound field rendering using surrounding microphone and loudspeaker arrays 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 音空間レンダリング / sound field rendering  
キーワード(2)(和/英) CE-FDTD法 / CE-FDTD method  
キーワード(3)(和/英) IWB法 / IWB method  
キーワード(4)(和/英) 包囲型スピーカアレイ / surrounding loudspeaker array  
キーワード(5)(和/英) 包囲型マイクロホンアレイ / surrounding microphone array  
キーワード(6)(和/英) GPUクラスタ / graphics processing unit cluster  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 土屋 隆生 / Takao Tsuchiya / ツチヤ タカオ
第1著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩谷 幸雄 / Yukio Iwaya / イワヤ ユキオ
第2著者 所属(和/英) 東北学院大学 (略称: 東北学院大)
Tohoku Gakuin University (略称: Tohoku Gakuin Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大谷 真 / Makoto Otani / オオタニ マコト
第3著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 井口 寧 / Yasushi Inoguchi / イノグチ ヤスシ
第4著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-08-09 13:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 EA 
資料番号 EA2013-57 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.177 
ページ範囲 pp.23-28 
ページ数
発行日 2013-08-02 (EA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会