お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-09-12 10:50
ベクトルメディアンによる色選択を利用したモノクロ画像の着色法に関する一提案
上田千晶山口大)・徳永憲洋水産大)・末竹規哲内野英治山口大SIS2013-15
抄録 (和) 本報告では,モノクロ画像を自動で着色するために,ベクトルメディアンによる色選択に基づいた新しい方法を提案する.提案手法では,モノクロ画像と似た対象物が写った参照カラー画像を用意し,その参照カラー画像の持つ色彩情報を用いてモノクロ画像を着色する.まず参照カラー画像を局所分散の値により2つに分け,さらに明度毎に分割する.各グループからベクトルメディアン法により代表色を選択することで,着色パレットを作成する.次に,モノクロ画像の局所分散と,明度調整したモノクロ画像の明度を用いて,着色パレットから色を選択し着色する.最後に着色後の画像に対し,クロスバイラテラルフィルタによる平滑化処理と,明度比を用いた色修正処理を行うことによって領域境界の着色結果の補正を行う.様々な自然画像を用いた実験を行い,得られた結果を主観評価することで提案手法の有効性を確認する. 
(英) In this report, in order to realize automatic colorization of a monochrome image, a new colorization method is proposed. In this method, a reference color image including the subjects similar to those of the monochrome image should be prepared beforehand. Firstly, two palettes is created by local variance and vector median. Secondly, an input monochrome image adjusted to lightness is colored by local variance and vector median using two palettes. Finally, unnatural colorization results are modified by the cross bilateral filter and the lightness ratio-based color modification. In this study, the colorization experiments using various natural images are done.
キーワード (和) 着色 / クロスバイラテラルフィルタ / ベクトルメディアン / / / / /  
(英) colorization / cross bilateral filter / vector median / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 202, SIS2013-15, pp. 7-11, 2013年9月.
資料番号 SIS2013-15 
発行日 2013-09-05 (SIS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SIS2013-15

研究会情報
研究会 SIS IPSJ-AVM  
開催期間 2013-09-12 - 2013-09-13 
開催地(和) 早稲田大学早稲田キャンパス 
開催地(英) Waseda Univ. 
テーマ(和) 知的マルチメディアシステム,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SIS 
会議コード 2013-09-SIS-AVM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ベクトルメディアンによる色選択を利用したモノクロ画像の着色法に関する一提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Proposal of Colorization Method for Monochrome Image by Using Color Selection Based on Vector Median 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 着色 / colorization  
キーワード(2)(和/英) クロスバイラテラルフィルタ / cross bilateral filter  
キーワード(3)(和/英) ベクトルメディアン / vector median  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 上田 千晶 / Chiaki Ueda / ウエダ チアキ
第1著者 所属(和/英) 山口大学 (略称: 山口大)
Yamaguchi University (略称: Yamaguchi Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 徳永 憲洋 / Kazuhiro Tokunaga / トクナガ カズヒロ
第2著者 所属(和/英) 水産大学校 (略称: 水産大)
National Fisheries University (略称: National Fisheries Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 末竹 規哲 / Noriaki Suetake / スエタケ ノリアキ
第3著者 所属(和/英) 山口大学 (略称: 山口大)
Yamaguchi University (略称: Yamaguchi Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 内野 英治 / Eiji Uchino / ウチノ エイジ
第4著者 所属(和/英) 山口大学 (略称: 山口大)
Yamaguchi University (略称: Yamaguchi Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-09-12 10:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 SIS 
資料番号 SIS2013-15 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.202 
ページ範囲 pp.7-11 
ページ数
発行日 2013-09-05 (SIS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会