お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-11-09 15:05
繰り返し非ゼロ和ゲームを用いたアンドロイドの人らしさ評価
三宅雄大寺田和憲岐阜大)・吉川雅博奈良先端大)・松本吉央産総研)・高橋英之阪大)・伊藤 昭岐阜大HCS2013-63
抄録 (和) 本研究では,人がアンドロイドを人のようなインタラクション対象とみなすかど
うかを繰り返し非ゼロ和ゲームを用いて検証した.実験タスクには協調も搾取も
可能な繰り返し非ゼロ和ゲームである1, 2, 5じゃんけんを用いた.対戦相手と
してアンドロイド,PC,人を比較した.実験の結果,実験参加者は対人条件の場
合は相手との協調を優先したが,対アンドロイドの場合には対PCと同様に自己利
益を追求し搾取を行った.実験結果の解釈を定めるために,追加実験を行い,対
人であっても,その人が実験者である場合には自己利益を追求することが確認さ
れた.以上の結果から,金銭に関して価値を共有しないことがアンドロイドの人
らしさを減退させていると結論づけた. 
(英) The present study investigated whether humans treat an android robot as
a human-like interactive agent by using a repeated non-zero-sum game.
Participants were asked to play a weighted version of repeated
rock-paper-scissors in which participants are allowed to both cooperate
with an opponent and exploit an opponent. We compared three types of
opponents: android, PC and human. The experimental results indicated
that although participants tend to cooperate with a human opponent, they
exploited the android and PC opponents. An additional experiment
revealed that participants exploit an opponent when the opponent is a
human experimenter, indicating that human-likeness of android is
impaired because the monetary value is not shared by an android and humans.
キーワード (和) アンドロイド / 人らしさ / 協調 / 搾取 / 非ゼロ和ゲーム / / /  
(英) android / human-likeness / cooperation / exploitation / non-zero-sum game / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 283, HCS2013-63, pp. 73-78, 2013年11月.
資料番号 HCS2013-63 
発行日 2013-11-02 (HCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HCS2013-63

研究会情報
研究会 HCS  
開催期間 2013-11-09 - 2013-11-09 
開催地(和) 大阪大学(豊中) 
開催地(英) Osaka Univ. (Toyonaka) 
テーマ(和) 感情とコミュニケーションおよび一般 
テーマ(英) Emotion and Communication, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCS 
会議コード 2013-11-HCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 繰り返し非ゼロ和ゲームを用いたアンドロイドの人らしさ評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Evaluating human-likeness of an Android by a Non-Zero-Sum Repeated Game 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アンドロイド / android  
キーワード(2)(和/英) 人らしさ / human-likeness  
キーワード(3)(和/英) 協調 / cooperation  
キーワード(4)(和/英) 搾取 / exploitation  
キーワード(5)(和/英) 非ゼロ和ゲーム / non-zero-sum game  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三宅 雄大 / Yudai Miyake / ミヤケ ユウダイ
第1著者 所属(和/英) 岐阜大学 (略称: 岐阜大)
Gify University (略称: Gify Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 寺田 和憲 / Kazunori Terada / テラダ カズノリ
第2著者 所属(和/英) 岐阜大学 (略称: 岐阜大)
Gify University (略称: Gify Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉川 雅博 / Masahiro Yoshikawa / ヨシカワ マサヒロ
第3著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 松本 吉央 / Yoshio Matsumoto / モツモト ヨシオ
第4著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 英之 / Hideyuki Takahashi / タカハシ ヒデユキ
第5著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 昭 / Akira Ito / イトウ アキラ
第6著者 所属(和/英) 岐阜大学 (略称: 岐阜大)
Gify University (略称: Gify Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-11-09 15:05:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 HCS 
資料番号 HCS2013-63 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.283 
ページ範囲 pp.73-78 
ページ数
発行日 2013-11-02 (HCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会