お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-02-26 14:00
円滑な多言語間対話支援のための音声入力を用いた用例対訳検索手法の提案
福島 拓甲斐充彦静岡大AI2013-42
抄録 (和) 現在,グローバル化による多言語間コミュニケーションの機会が増加している.しかし,多言語間での正確な情報共有は十分に行われていない.この問題は,正確性が求められる医療分野や災害時において顕著に現れ,解決が求められている.このため,正確な情報共有を可能にする一技術である用例対訳を用いた支援や,用例対訳の作成が多く行われている.また,入力の迅速化のために音声を用いた用例対訳検索もおこなれている.しかし,従来の音声を用いた用例対訳検索は利用者に求める操作数が多く,負担が大きかった.そこで本稿では,利用者の負担を減らすことを目的とした,音声入力を用いた用例対訳検索手法の提案を行う.本手法では,認識結果から得られるモーラ統計量をもとに用例検索を行った後に,検索された用例文を音声と再照合することで,より適切な用例対訳検索を行う. 
(英) Recently, worldwide globalization has helped to increase communication among people with different native languages. However, accurate information sharing in multiple languages is currently inadequate. This problem appears conspicuously in the medical field, during emergencies, and so on. To solve this problem, parallel-text has been used for accurate multilingual communication. Parallel-text is able to support accurate information sharing. There are parallel-text creating projects. Moreover, there are retrieval of parallel-text using speech recognition for smooth input. However, existing retrieval task of parallel-text using speech recognition has placed a burden on users. To resolve this problem, we have proposed a speech-enabled parallel-text retrieval method. Our proposed method verifies a retrieved text with user's utterance after the parallel-text retrieval using mora-unit based statistics derived from speech recognition hypotheses. Hence, our proposed method provides more pertinent results.
キーワード (和) 用例対訳 / 音声認識 / Forced Alignment / 多言語間コミュニケーション支援 / / / /  
(英) parallel text / speech recognition / forced alignment / multilingual communication support / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 441, AI2013-42, pp. 29-34, 2014年2月.
資料番号 AI2013-42 
発行日 2014-02-19 (AI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2013-42

研究会情報
研究会 AI  
開催期間 2014-02-26 - 2014-02-26 
開催地(和) 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス 
開催地(英)  
テーマ(和) 言語グリッドと異文化コラボレーション 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2014-02-AI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 円滑な多言語間対話支援のための音声入力を用いた用例対訳検索手法の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposal of a Speech-enabled Parallel-text Retrieval Method for Smooth Multilingual Communication Support 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 用例対訳 / parallel text  
キーワード(2)(和/英) 音声認識 / speech recognition  
キーワード(3)(和/英) Forced Alignment / forced alignment  
キーワード(4)(和/英) 多言語間コミュニケーション支援 / multilingual communication support  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 福島 拓 / Taku Fukushima / フクシマ タク
第1著者 所属(和/英) 静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 甲斐 充彦 / Atsuhiko Kai / カイ アツヒコ
第2著者 所属(和/英) 静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-02-26 14:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2013-42 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.441 
ページ範囲 pp.29-34 
ページ数
発行日 2014-02-19 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会