お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-02-27 14:55
OpenFlowスイッチにおけるワイルドカードヘッダを考慮したPacket-Inメッセージの制御手法
小谷大祐岡部寿男京大SITE2013-61 IA2013-86
抄録 (和) OpenFlowスイッチのフローテーブルでは、パケットをコントローラにPacket-Inメッセージとして転送するよう指定できる。コントローラはPacket-Inメッセージを受け取るとフローエントリを設定するが、ホストが突然映像の送信や攻撃を始めてスイッチが多数のパケットをフローエントリが設定される前に受信する場合、それらのパケットもコントローラに転送される。これらのパケットにより、スイッチやコントローラ、制御用ネットワークの負荷が上昇し、ネットワークの制御が不安定になる可能性がある。
そこで本稿では、スイッチでパケットヘッダの値をPending Flow Tableに一定時間記録し、記録された値と一致するパケットのPacket-Inメッセージの流量を制限すること、コントローラからどのヘッダを用いて制限するかを予めPending Flow Rulesとしてスイッチに設定することを提案する。評価実験により、提案手法によってコントローラが必要とするヘッダの値が異なるパケットを確実にコントローラに転送することができ、かつ低いオーバーヘッドで処理できることを示す。 
(英) OpenFlow switches forward packets to a controller as Packet-In messages if specified by the flow table. If switches receive many packets before the controller set new flow entries by some reasons, such as a host starts to send video streams without any negotiation to the destination and attacks to the network, such packets are also forwarded to the controller. These packets increase the load of switches, the controller and control networks, and prevents packets sent by other hosts from fowarding to the controller, then network control would become unstable.
To handle this problem, we propose to record header values for a specified period in Pending Flow Table, and to limit the rate of packets that match with Pending Flow Table. A controller set which headers should be used for recording header values to switches as Pending Flow Rules in advance. Our evaluation shows our proposed method can send Packet-In messages including packets that have distinct values in headers specified by the controller, and our proposed method have low overhead in switches.
キーワード (和) OpenFlow / 制御トラフィック / 流量制限 / / / / /  
(英) OpenFlow / Control Traffic / Traffic Filtering / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 443, IA2013-86, pp. 43-48, 2014年2月.
資料番号 IA2013-86 
発行日 2014-02-20 (SITE, IA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SITE2013-61 IA2013-86

研究会情報
研究会 IA IPSJ-IOT SITE  
開催期間 2014-02-27 - 2014-02-28 
開催地(和) 山代温泉 瑠璃光(石川県) 
開催地(英) Hotel Rurikoh 
テーマ(和) インターネットと情報倫理教育、一般 
テーマ(英) Internet and Information Ethics Education, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IA 
会議コード 2014-02-IA-IOT-SITE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) OpenFlowスイッチにおけるワイルドカードヘッダを考慮したPacket-Inメッセージの制御手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Packet-In Message Filter in OpenFlow Switches Considering Wildcarded Headers 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) OpenFlow / OpenFlow  
キーワード(2)(和/英) 制御トラフィック / Control Traffic  
キーワード(3)(和/英) 流量制限 / Traffic Filtering  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小谷 大祐 / Daisuke Kotani / コタニ ダイスケ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡部 寿男 / Yasuo Okabe / オカベ ヤスオ
第2著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-02-27 14:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IA 
資料番号 SITE2013-61, IA2013-86 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.442(SITE), no.443(IA) 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2014-02-20 (SITE, IA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会