お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-02-27 17:30
[招待講演]モード多重伝送・ネットワーク ~ 70年代の2モードファイバの研究を顧みて ~
北山研一丸田章博吉田悠来Diamantopoulos Nikolaos Panteleimon中澤昌哉磯田知基阪大OCS2013-107 OFT2013-64 OPE2013-214 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2013-214
抄録 (和) 低次モードファイバ、特に2モードファイバ (TMF) を用いたモード多重伝送(MDM)について概説する。先ず70年の筆者等の低モード間群遅延(DMGD)TMFの発明を紹介し、WDM伝送のための広波長域でほぼ零DMGDを実現するためのDMGD補償TMF伝送路について述べ、LP01 , LP11モード伝送の実験結果を示す。次にモードチャネル間のクロストークの影響を等化するためのTMF MIMO伝送システムについて、MIMOのディジタル信号処理に必要な計算量とDMGDの関係について論じ、チャネルインパルス応答の測定結果を示す。最後に、TMF MDMの導入シナリオの一例として、メトロ光ネットワークへの適用の可能性を議論し、さらにMDMノードの構成方法等を示す。 
(英) Mode division multiplexing (MDM) transmission is reviewed, particularly focusing on low differential mode group delay (DMGD) two-mode fiber (TMF) link for WDM networks. For the starter, I will revisit the invention of an original TMF in late 70’s, followed by the structural design optimization of low DMGD TMF and DMGD-compensated TMF link in a wide spectral region, and the experimental transmission characteristics of two guided modes, LP01 and LP11 modes are presented. Next, the TMF multiple-input multiple-output (MIMO) transmission system for equalizing the channel crosstalk will be reviewed. The computational complexity of digital signal processing for MIMO equalization with respect to the DMGD will be discussed, and the channel impulse response of test TMF will be presented. Finally, the feasibility of a deployment scenario of TMF in MDM over WDM metro area network and the MDM node architecture will be discussed.
キーワード (和) 2モードファイバ / 空間多重 / モード多重 / MIMO / 光ネットワーク / / /  
(英) Two-mode fiber / Space division multiplexing / Mode division multiplexing / MIMO / optical network / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 448, OPE2013-214, pp. 51-56, 2014年2月.
資料番号 OPE2013-214 
発行日 2014-02-20 (OCS, OFT, OPE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2013-107 OFT2013-64 OPE2013-214 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2013-214

研究会情報
研究会 OCS OPE OFT  
開催期間 2014-02-27 - 2014-02-28 
開催地(和) ネストホテル 那覇 
開催地(英) nest HOTEL Naha 
テーマ(和) 光波センシング、光波制御・検出、光計測、ニューロ、光ファイバ(ホーリーファイバ、マルチコアファイバ等含む)伝送とファイバ光増幅・接続技術、光ファイバ計測応用、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OPE 
会議コード 2014-02-OCS-OPE-OFT 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) モード多重伝送・ネットワーク 
サブタイトル(和) 70年代の2モードファイバの研究を顧みて 
タイトル(英) Mode Division Multiplexing Transmission and Network 
サブタイトル(英) Revisit of Two-mode Fiber in 70's 
キーワード(1)(和/英) 2モードファイバ / Two-mode fiber  
キーワード(2)(和/英) 空間多重 / Space division multiplexing  
キーワード(3)(和/英) モード多重 / Mode division multiplexing  
キーワード(4)(和/英) MIMO / MIMO  
キーワード(5)(和/英) 光ネットワーク / optical network  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 北山 研一 / Ken-ichi Kitayama / キタヤマ ケンイチ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 丸田 章博 / Akihiro Maruta /
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 悠来 / Yuki Yoshida /
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) Diamantopoulos Nikolaos Panteleimon / Diamantopoulos Nikol /
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 中澤 昌哉 / Masaya Nakazawa /
第5著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 磯田 知基 / Tomoki Isoda /
第6著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-02-27 17:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OPE 
資料番号 OCS2013-107, OFT2013-64, OPE2013-214 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.446(OCS), no.447(OFT), no.448(OPE) 
ページ範囲 pp.33-38(OCS), pp.51-56(OFT), pp.51-56(OPE) 
ページ数
発行日 2014-02-20 (OCS, OFT, OPE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会