お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-03-07 14:50
光パケットスイッチにおける光・電子融合型バッファリング機構の提案
平山孝弘宮澤高也原井洋明NICTNS2013-262
抄録 (和) 光・電気変換、電気・光変換を介さない光ファイバ遅延線によるバッファリングは、高速かつ省電力な光パケット交換を可能とする一方、バッファ容量の拡張が難しく、多量のトラヒックを収容できない。本稿では混雑時のみ起動可能な電源制御機能を備えたスライス化電子メモリバッファを併設した、光・電子融合型バッファリング機構を提案する。提案する機構は十分なバッファの収容能力を備え、平常運用時は低消費電力を維持しつつ、混雑発生時のトラヒック増加にも対応可能となる。計算機シミュレーションにより、融合型バッファの混雑時における回線スループットが従前の光遅延線バッファに比べ70%向上することを示す。 
(英) Optical packet switch (OPS) systems with fiber-delay-line (FDL) buffers provide high-throughput, energy-efficient, and transparent forwarding. However, the FDL buffer experiences scalability issues, and thus, cannot accommodate a large amount of network traffic. In this paper, we propose optical and electronic combined buffer architecture. The combined buffer is composed of FDL buffer and supplementary electronic buffer having power management functions according to its occupancy. The combined buffer uses only FDL buffer and keeps its energy efficiency when traffic volume is low. As the traffic volume increases, the combined buffer also uses its electronic buffer to accommodate the increased traffic. The simulation shows that the proposed combined buffer architecture obtains the 70% larger throughput than that of the existing FDL buffer.
キーワード (和) 光パケットスイッチ / バッファリング機構 / 光遅延線バッファ / スライス化メモリ / / / /  
(英) Optical packet switch / Buffer architecture / FDL buffer / Sliced memory / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 472, NS2013-262, pp. 497-502, 2014年3月.
資料番号 NS2013-262 
発行日 2014-02-27 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2013-262

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2014-03-06 - 2014-03-07 
開催地(和) 宮崎シーガイア 
開催地(英) Miyazaki Seagia 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2014-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 光パケットスイッチにおける光・電子融合型バッファリング機構の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Optical and Electronic Combined Buffer Architecture for Optical Packet Switches 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光パケットスイッチ / Optical packet switch  
キーワード(2)(和/英) バッファリング機構 / Buffer architecture  
キーワード(3)(和/英) 光遅延線バッファ / FDL buffer  
キーワード(4)(和/英) スライス化メモリ / Sliced memory  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平山 孝弘 / Takahiro Hirayama / ヒラヤマ タカヒロ
第1著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮澤 高也 / Takaya Miyazawa / ミヤザワ タカヤ
第2著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 原井 洋明 / Hiroaki Harai / ハライ ヒロアキ
第3著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-03-07 14:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2013-262 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.472 
ページ範囲 pp.497-502 
ページ数
発行日 2014-02-27 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会