お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-03-07 09:30
Underwater Sensor Networkにおける傍受情報を利用したHop-by-hop適応型ルーチング
平井聡士谷川陽祐戸出英樹阪府大NS2013-218
抄録 (和) 近年,Underwater Sensor Networkを用いた水中探査需要が高まりつつある.しかし,水中通信は,地上通信と比較して狭帯域,高パケットロス率等の特異な性質があるため,ネットワーク起動時,運用時ともにパケット通信量を削減しつつ,ロバストなデータ転送を実現する必要がある.著者らは,これまで個別に議論されてきた位置推定とルーチングに対し,位置推定で用いられる制御パケット通信手順の拡張によりルーチング処理手順との一体化を行うことで,ネットワーク起動時における制御パケット通信量を削減してきた.さらに,ネットワーク運用時において,データパケットのシンク到達不能問題を解決するロバストなルーチングおよびセンサノードの周辺環境からの能動的な位置推定により,ネットワーク運用時における制御パケット通信量を抑制しつつ,シンクでのデータパケット収集率の向上を達成している.本稿では,さらにHop-by-hopのデータパケット転送との一体化を指向し,データ転送と並行した推定位置修正やデータパケット送信先でないノードのパケット傍受を利用した経路変更を行うことで,データパケット通信量を抑制しつつシンクでのデータ収集率をさらに向上させる方式を提案する.最後に,計算機シミュレーションにより提案方式の有効性を示す. 
(英) These days, the demand on searching underwater area with underwater sensor network is increasing. However, compared with terrestrial communication, underwater communication has specific characteristics of low bandwidth, high packet loss rate, and so on. Hence, robust data transfer needs to be realized while limiting the number of exchanged packets. We have established an integration method between localization and routing which were discussed separately so far by extending control packets exchanged for localization while suppressing the number of control packets. Moreover, we have enhanced the robustness of routing by specifying strict data packet forwarding rules to the sink successfully and constructed an active localization in which each sensor node actively starts localization process exploiting surrounding environment of nodes. In this paper, we furthermore propose new method; localization and routing are integrated also with Hop-by-hop data transfer, where location information is updated in parallel with data transfer and next hop is adaptively changed by using overheard information. As a result, data gathering rate at a sink is enhanced while keeping the number of transferred data packets low. Finally, we show the effectiveness of the proposed method by computer simulation.
キーワード (和) Underwater Sensor Network / 位置推定 / ルーチング / データ転送 / 一体化 / / /  
(英) Underwater Sensor Network / Localization / Routing / Data Transfer / Integration / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 472, NS2013-218, pp. 243-248, 2014年3月.
資料番号 NS2013-218 
発行日 2014-02-27 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2013-218

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2014-03-06 - 2014-03-07 
開催地(和) 宮崎シーガイア 
開催地(英) Miyazaki Seagia 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2014-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Underwater Sensor Networkにおける傍受情報を利用したHop-by-hop適応型ルーチング 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Hop-by-hop Adaptive Routing by using Overheard Information in Underwater Sensor Network 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Underwater Sensor Network / Underwater Sensor Network  
キーワード(2)(和/英) 位置推定 / Localization  
キーワード(3)(和/英) ルーチング / Routing  
キーワード(4)(和/英) データ転送 / Data Transfer  
キーワード(5)(和/英) 一体化 / Integration  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平井 聡士 / Satoshi Hirai / ヒライ サトシ
第1著者 所属(和/英) 大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 谷川 陽祐 / Yosuke Tanigawa / タニガワ ヨウスケ
第2著者 所属(和/英) 大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 戸出 英樹 / Hideki Tode / トデ ヒデキ
第3著者 所属(和/英) 大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-03-07 09:30:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2013-218 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.472 
ページ範囲 pp.243-248 
ページ数
発行日 2014-02-27 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会