お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-03-07 13:30
[招待講演]劣モジュラ性を用いた機械学習:入門と最近の話題
河原吉伸阪大IBISML2013-78
抄録 (和) 機械学習において,組合せ的計算は多くの場面で本質的な役割を果たす.集合関数における凸性である劣モジュラ性はこのような際,高速なアルゴリズムの開発や理論解析において有用な理論的ツールである.近年では特に,F.Bachらによる劣モジュラ性に基づく構造正則化学習に関する一連の研究が注目されている.また,クラスタリングや特徴選択,グラフ構造学習など,様々な機械学習の重要な問題に対する劣モジュラ性に基づくアルゴリズムが提案され,その重要性が当分野で広く認識されつつある.実際,機械学習における主要会議であるICMLやNIPSを中心に,周辺の応用的情報分野においても,劣モジュラ性に関連する論文が近年多数見受けられる.
本講演ではまず,劣モジュラ関数とそれに伴う基礎事項,及び機械学習に必要となる最適化アルゴリズムの導入的事項を説明する.そして,機械学習分野における関連研究の流れと,最近の動向についても述べる.特に,ある程度大きな問題サイズでも適用できる (実用的な) アプローチを中心に,具体的な適用例を見ながら話を進める.このような場合は,コンピュータ・ビジョンにおけるグラフカットのように,周辺分野で既に頻繁に使われているものと関連が強い場合が多く,それらの関係についてもふれる. 
(英) Submodularity is known to be an analogous concept for a set function of convexity in a continuous function. Recently, it has been used as the mathematical basis for developments of fast algorithms or analyses of discrete problems in machine learning. In this talk, I give a brief review on the basics of submodular function and its related optimization techniques, necessary for machine learning. Then, I describe the recent trend of the related researches in machine learning.
キーワード (和) 劣モジュラ最適化 / 構造正則化学習 / グラフカット / / / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 476, IBISML2013-78, pp. 87-88, 2014年3月.
資料番号 IBISML2013-78 
発行日 2014-02-27 (IBISML) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IBISML2013-78

研究会情報
研究会 IBISML  
開催期間 2014-03-06 - 2014-03-07 
開催地(和) 奈良女子大学 
開催地(英) Nara Women's University 
テーマ(和) 統計数理・機械学習・データマイニング・一般 
テーマ(英) Statistical mathmatics, machine learning, data mining, and other topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IBISML 
会議コード 2014-03-IBISML 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 劣モジュラ性を用いた機械学習:入門と最近の話題 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Brief Introduction to Machine Learning with Submodular Functions and Recent Trends 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 劣モジュラ最適化 /  
キーワード(2)(和/英) 構造正則化学習 /  
キーワード(3)(和/英) グラフカット /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 河原 吉伸 / Yoshinobu Kawahara / カワハラ ヨシノブ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-03-07 13:30:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 IBISML 
資料番号 IBISML2013-78 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.476 
ページ範囲 pp.87-88 
ページ数
発行日 2014-02-27 (IBISML) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会