講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-03-13 15:30
位置特定社会基盤のシステム創成論的考察 ~ GPS/Wi-Fi/携帯電話基地局によるスマートフォン位置特定とアプリケーション ~ ○長谷川孝明・間邊哲也(埼玉大)・細江克治(デンソーコミュニケーションズ)・水野一男(デンソー) ITS2013-76 |
抄録 |
(和) |
本稿では,スマートフォンやタブレット端末のアプリケーションから利用されることを前提とした位置特定社会基盤について,システム創成論的観点から,測位データを交えながら議論している.モバイル機器を前提としたLBSの基本となる位置特定の誤差発生メカニズムを,アプリケーション,モバイル機器のプラットフォーム,GPSやWi-Fi,携帯電話基地局の三層の複合要因として説明し,豊富な実データを紹介している.最後に,IMESを含めて,モバイル機器の位置特定社会基盤について考察している. |
(英) |
This paper discusses positioning infrastructures used by mobile devices such as smart phones or tablet computers including positioning data from the viewpoint of the systems innovation theory. The error generating mechanism of mobile devices’ positioning for location based services (LBS) is explained as three layer’s consideration, that is, applications as the upper layer, mobile device platforms as the middle layer, and sub-platforms as the lower layer, such as the GPS, Wi-Fi, and mobile phone base-stations. Actual positioning data are also introduced. Finally, positioning infrastructures for mobile devices are discussed including IMES. |
キーワード |
(和) |
GPS / Wi-Fi / 位置特定 / システム創成 / 社会基盤 / スマートフォン / 携帯電話 / |
(英) |
GPS / Wi-Fi / Positioning / Systems Innovation / Social Infrastructure / Smartphone / Mobile Phone / |
文献情報 |
信学技報, vol. 113, no. 491, ITS2013-76, pp. 69-78, 2014年3月. |
資料番号 |
ITS2013-76 |
発行日 |
2014-03-06 (ITS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ITS2013-76 |
研究会情報 |
研究会 |
ITS IEE-ITS |
開催期間 |
2014-03-13 - 2014-03-13 |
開催地(和) |
京都大学 |
開催地(英) |
Kyoto Univ. |
テーマ(和) |
ITS情報処理,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ITS |
会議コード |
2014-03-ITS-ITS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
位置特定社会基盤のシステム創成論的考察 |
サブタイトル(和) |
GPS/Wi-Fi/携帯電話基地局によるスマートフォン位置特定とアプリケーション |
タイトル(英) |
Positioning Social Infrastructures from the Viewpoint of Systems Innovation |
サブタイトル(英) |
Applications and Smartphone Positioning Using GPS/Wi-Fi/BS |
キーワード(1)(和/英) |
GPS / GPS |
キーワード(2)(和/英) |
Wi-Fi / Wi-Fi |
キーワード(3)(和/英) |
位置特定 / Positioning |
キーワード(4)(和/英) |
システム創成 / Systems Innovation |
キーワード(5)(和/英) |
社会基盤 / Social Infrastructure |
キーワード(6)(和/英) |
スマートフォン / Smartphone |
キーワード(7)(和/英) |
携帯電話 / Mobile Phone |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
長谷川 孝明 / Takaaki Hasegawa / ハセガワ タカアキ |
第1著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
間邊 哲也 / Tetsuya Manabe / マナベ テツヤ |
第2著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
細江 克治 / Katsuharu Hosoe / ホソエ カツハル |
第3著者 所属(和/英) |
株式会社デンソーコミュニケーションズ (略称: デンソーコミュニケーションズ)
DENSO Communications Corp. (略称: DENSO Communications) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
水野 一男 / Kazuo Mizuno / ミズノ カズオ |
第4著者 所属(和/英) |
株式会社デンソー (略称: デンソー)
DENSO Corporation (略称: DENSO) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2014-03-13 15:30:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
ITS |
資料番号 |
ITS2013-76 |
巻番号(vol) |
vol.113 |
号番号(no) |
no.491 |
ページ範囲 |
pp.69-78 |
ページ数 |
10 |
発行日 |
2014-03-06 (ITS) |