講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-03-18 15:00
Falconを用いた力覚提示による視覚障害者のためのGUI操作補助 ○ムハマド ファリス・水野 毅・高崎正也(埼玉大) HIP2013-87 |
抄録 |
(和) |
近年,コンピュータは生活に必要不可欠なものになっているが,従来のコンピュータGUIを操作するためには視覚が必要である.後天的な視覚障害者はコンピュータのGUIを理解しているが,カーソルを認識することが出来ない.特に,アクティブウィンドウの切り替えやデスクトップアイコンの認識は困難である.そこで,後天的な視覚障害者を対象とした一般的なGUIにおける力覚提示デバイスに用いるアクティブウィンドウの切り替え方法とデスクトップ上のアイコンの認識方法を提案した.デスクトップ全体を力覚提示を行う3次元の仮想空間とし,カーソル操作を行うソフトウェアを制作する.実験を行い,GUI環境において視覚によらず力覚を提示することでアクティブウィンドウの切り替えとデスクトップ上のアイコンの認識の可能性を示した. |
(英) |
(Not available yet) |
キーワード |
(和) |
視覚障害者 / 3次元仮想空間 / 力覚提示 / Graphical user interface / / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 113, no. 501, HIP2013-87, pp. 47-49, 2014年3月. |
資料番号 |
HIP2013-87 |
発行日 |
2014-03-10 (HIP) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
HIP2013-87 |
研究会情報 |
研究会 |
HIP |
開催期間 |
2014-03-17 - 2014-03-19 |
開催地(和) |
東京大学本郷キャンパス 6号館 セミナー室A,D |
開催地(英) |
Tokyo Univ. |
テーマ(和) |
力触覚,手,一般 |
テーマ(英) |
Haptics,Hand, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
HIP |
会議コード |
2014-03-HIP |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
Falconを用いた力覚提示による視覚障害者のためのGUI操作補助 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Haptic Aided GUI Operation Using Falcon for Visually Impaired Persons |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
視覚障害者 / |
キーワード(2)(和/英) |
3次元仮想空間 / |
キーワード(3)(和/英) |
力覚提示 / |
キーワード(4)(和/英) |
Graphical user interface / |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
ムハマド ファリス / Muhammad Faris / |
第1著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
水野 毅 / Takeshi Mizuno / ミズノ タケシ |
第2著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高崎 正也 / Masaya Takasaki / タカサキ マサヤ |
第3著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2014-03-18 15:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
HIP |
資料番号 |
HIP2013-87 |
巻番号(vol) |
vol.113 |
号番号(no) |
no.501 |
ページ範囲 |
pp.47-49 |
ページ数 |
3 |
発行日 |
2014-03-10 (HIP) |
|