お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-05-29 15:45
相互信念による発話分類の改良と分類支援ツールの開発
中村賢太野々瀨晃平菅野太郎古田一雄東大HCS2014-12 HIP2014-12
抄録 (和) 社会には個人では対処が難しい複雑な事象や複数人で対処した方が効率の良い作業が多く存在し、そのような際、我々はチームを構成する。チームの分析・評価の際、発話コミュニケーションは観察しやすく、協調で情報共有等の重要な役割を果たすため代表的なチーム行動データとして使用されている。本研究では、相互信念に基づくチーム認知モデルを用いた発話意図の分類手法を基本に、他の発話機能及びそれに類する発話分類の定義を持つ手法の分類結果も用い、チーム協調の発話コミュニケーション分析における発話意図を整理し、分類項目の改善および有用性を検証する。そして、分類の信頼性向上に資する決定木による分類支援ツールを開発・評価する。 
(英) Teams and teamwork are indispensable, especially when tackling difficult and complex tasks that cannot be easily addressed by a single individual. Team communication is essential for positive teamwork, and thus it has received much attention for analyzing teamwork. The present study aims to improve an utterance classification method based on mutual belief by comparing with the analyses of other utterance classification methods. In addition, it also develops and assesses a support tool for the improved utterance classification method using a decision tree to improve the inter-rater reliability of the proposed classification method.
キーワード (和) コミュニケーション分析 / チーム協調 / 多手法間比較 / 相互信念 / / / /  
(英) Communication Analysis / Team Cooperation / Comparison between Several Methods / Mutual Belief / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 67, HCS2014-12, pp. 101-106, 2014年5月.
資料番号 HCS2014-12 
発行日 2014-05-22 (HCS, HIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HCS2014-12 HIP2014-12

研究会情報
研究会 HCS HIP HI-SIGCE  
開催期間 2014-05-29 - 2014-05-30 
開催地(和) 沖縄産業支援センター 
開催地(英) Okinawa Industry Support Center 
テーマ(和) コミュニケーション支援およびコミュニケーション一般,ヒューマン情報処理一般 
テーマ(英) Communication Enhancing, Human Communications, and Human Information Processing 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCS 
会議コード 2014-05-HCS-HIP-SIGCE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 相互信念による発話分類の改良と分類支援ツールの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Support Tool for An Improved Utterance Classification Method Based on Murual Belief 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) コミュニケーション分析 / Communication Analysis  
キーワード(2)(和/英) チーム協調 / Team Cooperation  
キーワード(3)(和/英) 多手法間比較 / Comparison between Several Methods  
キーワード(4)(和/英) 相互信念 / Mutual Belief  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 賢太 / Kenta Nakamura / ナカムラ ケンタ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 野々瀨 晃平 / Kohei Nonose / ノノセ コウヘイ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 菅野 太郎 / Taro Kanno / カンノ タロウ
第3著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 古田 一雄 / Kazuo Furuta / フルタ カズオ
第4著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-05-29 15:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 HCS 
資料番号 HCS2014-12, HIP2014-12 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.67(HCS), no.68(HIP) 
ページ範囲 pp.101-106 
ページ数
発行日 2014-05-22 (HCS, HIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会