お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-06-19 16:30
映像特徴を用いたサッカー選手のプレー認識
壁谷勇磨原 健翔間瀬健二名大PRMU2014-25
抄録 (和) 近年,サッカー映像の試合内容を分析する研究が行われており,シーンダイジェストの作成や戦略分析の効
率化に役立つことが期待される.サッカー映像視聴時のシーン検索を効率化するためには,選手のプレー情報を参照可
能な内容記述が必要である.また,映像からの戦略分析のためには,各選手のプレーに注目した内容理解が必要である.
これらのことから,サッカー映像の内容理解のためには,選手個人のプレーに着目することが重要である.選手のプレー
を認識した研究の中で,ボールと選手の移動軌跡を用いたものがあるが,見かけの性質上ボールの追跡は困難であり,
ボールの誤った情報がプレー認識に悪影響を及ぼす可能性がある.そこで本研究では,人物行動認識に用いられる手法
をサッカー選手の映像に適用し,各選手の映像特徴を用いてプレー認識を行う.認識対象は,サッカーの試合映像から得
られる,選手の全身を含む領域の映像である.この選手映像に対して,ボールタッチ有無の認識と,詳細なプレー分類を
段階的に行い,プレーを認識する.本手法を,認識対象の条件を変化させて評価を行い,60~90%の認識率が得られた. 
(英) Analyses on contents of soccer videos are expected to be useful for editing digests and improving strategy
analyses. It is necessary to describe the play of each player in videos for scene search supporting. In addition, strat-
egy analyses from soccer videos require contents understanding focused on the play of each player. Based on these
factors, focusing on the play of each player is important in contents understanding of soccer videos. Some researches
recognized the play of each player using trajectories of the ball and players. However, tracking the ball is difficult.
Incorrect tracking results may decrease play recognition accuracy. Therefore, We recognize the play of each player by
the method used in human action recognition. We use video features calculated from videos of players. These videos
containing the whole body of players, are extracted from soccer game videos. We recognize ball touches from videos of
players and classify them into three kinds of play. We carried out experiments in some cases to evaluate our approach,
and achieved accuracies of 60~90%.
キーワード (和) サッカー / プレー認識 / 時空間局所特徴 / / / / /  
(英) soccer / play recognition / action recognition / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 90, PRMU2014-25, pp. 19-23, 2014年6月.
資料番号 PRMU2014-25 
発行日 2014-06-12 (PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PRMU2014-25

研究会情報
研究会 PRMU  
開催期間 2014-06-19 - 2014-06-20 
開催地(和) 東京農工大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 人物,スポーツ 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2014-06-PRMU 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 映像特徴を用いたサッカー選手のプレー認識 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Play Recognition of Soccer Players Using Video Features 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) サッカー / soccer  
キーワード(2)(和/英) プレー認識 / play recognition  
キーワード(3)(和/英) 時空間局所特徴 / action recognition  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 壁谷 勇磨 / Yuma Kabeya / カベヤ ユウマ
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 原 健翔 / Kensho Hara / ハラ ケンショウ
第2著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 間瀬 健二 / Kenji Mase / マセ ケンジ
第3著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-06-19 16:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 PRMU2014-25 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.90 
ページ範囲 pp.19-23 
ページ数
発行日 2014-06-12 (PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会