講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-06-26 14:15
マーク付き点過程間の距離計算手法と判別への応用 ○高野 健・小林芽依(早大)・日野英逸(筑波大)・村田 昇(早大) NC2014-4 IBISML2014-4 |
抄録 |
(和) |
時系列データの表現のひとつとしてイベントの生起時刻とそのイベントに何らかの値が付随している「マーク付き点過程」がある.本研究ではイベントの生起時刻のみで表現される「マークなし点過程」間の既存の距離計算手法を,マーク付き点過程間の距離計算手法へと拡張する.また,その応用として地震データの解析を行う.ここでは与えられたデータを窓幅で区切り,その窓のあと12時間以内に地震が発生するか否かをクラスラベルとする二値のクラス判別問題を解く.特徴量には拡張したマーク付き点過程間の距離を用い,ランダムフォレストを用いて判別問題を解くことで拡張した距離計算手法の有効性を確認した. |
(英) |
A simple point process is a type of a random process expressed only by times at which events happen. A marked point process is an extension of a simple point process, which is expressed by times and values of events. Distance measures between simple and marked point processes are of importance for various data analyses. In this work, a method for calculating distance between time-windowed marked point processes is proposed. The proposed method is based on the extensions of conventional measure for simple point processes to marked point processes. The method combines various distance matrices of marked point processes by using the random forest algorithm taking into account the locality expressed by each distance. The proposed method is applied to seismic data analysis and shown to improve conventional methods. |
キーワード |
(和) |
マーク付き点過程 / クラス分類 / ランダムフォレスト / 地震データ解析 / / / / |
(英) |
Marked Point Process / Classification / Random Forest / Seismic Data Analysis / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 105, IBISML2014-4, pp. 83-89, 2014年6月. |
資料番号 |
IBISML2014-4 |
発行日 |
2014-06-18 (NC, IBISML) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NC2014-4 IBISML2014-4 |
研究会情報 |
研究会 |
NC IPSJ-BIO IBISML IPSJ-MPS |
開催期間 |
2014-06-25 - 2014-06-27 |
開催地(和) |
沖縄科学技術大学院大学 |
開催地(英) |
Okinawa Institute of Science and Technology |
テーマ(和) |
機械学習によるバイオデータマインニング、一般 |
テーマ(英) |
Machine Learning Approach to Biodata Mining, and General |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IBISML |
会議コード |
2014-06-NC-BIO-IBISML-MPS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
マーク付き点過程間の距離計算手法と判別への応用 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Distances between Marked Point Processes and their Applications for Discriminant Analysis |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
マーク付き点過程 / Marked Point Process |
キーワード(2)(和/英) |
クラス分類 / Classification |
キーワード(3)(和/英) |
ランダムフォレスト / Random Forest |
キーワード(4)(和/英) |
地震データ解析 / Seismic Data Analysis |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高野 健 / Ken Takano / タカノ ケン |
第1著者 所属(和/英) |
早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小林 芽依 / Mei Kobayashi / コバヤシ メイ |
第2著者 所属(和/英) |
早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
日野 英逸 / Hideitsu Hino / ヒノ ヒデイツ |
第3著者 所属(和/英) |
筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
村田 昇 / Noboru Murata / ムラタ ノボル |
第4著者 所属(和/英) |
早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2014-06-26 14:15:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IBISML |
資料番号 |
NC2014-4, IBISML2014-4 |
巻番号(vol) |
vol.114 |
号番号(no) |
no.104(NC), no.105(IBISML) |
ページ範囲 |
pp.83-89 |
ページ数 |
7 |
発行日 |
2014-06-18 (NC, IBISML) |