講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-07-11 14:55
高周波動的超音波散乱法による懸濁液中のサブミクロン粒子のダイナミクス解析に関する研究 ○則末智久・五十嵐健太・小林奎佑・中西英行・宮田貴章(京都工繊大) US2014-29 |
抄録 |
(和) |
高周波数(30MHz)の超音波を線源とした動的超音波散乱(DSS)法を用いて直径200nm~2μmの微 粒子の粒径評価を行った。DSS 法で得られた粒子径を SEM で解析した結果と比較すると、直径 300 nm 以下ではよ い一致が見られたが、粒子径の増大に伴い、SEM よりも過小評価する傾向が得られた。粒径が過小評価されるのは、 沈降運動とブラウン運動という、二つの運動モードのカップリングに起因すると考え、周波数空間での粒子の運動 モードの識別を試みた。この解析法はパルス波の特徴を活かした、運動モードの周波数依存性を一度の測定で行う ことが可能な新しい解析法である。この解析法を用いて沈降運動とブラウン運動の識別に成功した。これより粒径 が 2 μm 程度の粒子ではブラウン運動と沈降運動がカップリングしていることが裏付けられた。 |
(英) |
Particle sizing in range 200 nm – 2 μm was performed by dynamics ultrasound scattering (DSS) technique using a high frequency (30MHz) transducer. Although the DSS results were in good agreement with these obtained by a scanning electron microscope for the particle size below 300 nm, serious underestimation was found as the particle size increased. Since the main cause of the difference was considered to be the coupling of different dynamics, e.g., thermal diffusion and sedimentation of microparticles, a novel frequency-domain analysis utilizing the advantages of ultrasound pulses was carried out. By the technique, we succeeded in discrimination of Brownian motion and sedimentation, and found both dynamics played an important role in the particle motion for the particle size around 2 μm. |
キーワード |
(和) |
超音波 / 散乱 / マイクロ粒子 / / / / / |
(英) |
Ultrasound / Scattering / Microparticles / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 137, US2014-29, pp. 21-24, 2014年7月. |
資料番号 |
US2014-29 |
発行日 |
2014-07-04 (US) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
US2014-29 |
研究会情報 |
研究会 |
US |
開催期間 |
2014-07-11 - 2014-07-11 |
開催地(和) |
京都電子工業 東京支店 |
開催地(英) |
Kyoto Electronics, Tokyo sales Office |
テーマ(和) |
物性,一般 (共催:日本レオロジー学会ナノレオロジー研究会・日本音響学会音響化学研究会・音波と物性討論会) |
テーマ(英) |
Material Proparty, General |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
US |
会議コード |
2014-07-US |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
高周波動的超音波散乱法による懸濁液中のサブミクロン粒子のダイナミクス解析に関する研究 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Studies on Dynamics of Submicron Particles in Suspensions Probed by High Frequency Dynamic Ultrasound Scattering Techniques |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
超音波 / Ultrasound |
キーワード(2)(和/英) |
散乱 / Scattering |
キーワード(3)(和/英) |
マイクロ粒子 / Microparticles |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
則末 智久 / Tomohisa Norisuye / ノリスエ トモヒサ |
第1著者 所属(和/英) |
京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: Kyoto Inst. of Tech.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
五十嵐 健太 / Kenta Igarashi / イガラシ ケンタ |
第2著者 所属(和/英) |
京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: Kyoto Inst. of Tech.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小林 奎佑 / Keisuke Kobayashi / コバヤシ ケイスケ |
第3著者 所属(和/英) |
京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: Kyoto Inst. of Tech.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中西 英行 / Hideyuki Nakanishi / ナカニシ ヒデユキ |
第4著者 所属(和/英) |
京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: Kyoto Inst. of Tech.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
宮田 貴章 / Qui Tran-cong-miyata / ミヤタ タカアキ |
第5著者 所属(和/英) |
京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: Kyoto Inst. of Tech.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2014-07-11 14:55:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
US |
資料番号 |
US2014-29 |
巻番号(vol) |
vol.114 |
号番号(no) |
no.137 |
ページ範囲 |
pp.21-24 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2014-07-04 (US) |