お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-09-11 13:30
利用者指向情報提供システムにおける異種コンテンツの自律的連携機構
古田土翔大蜂谷雄介高橋秀幸木下哲男東北大MoNA2014-35
抄録 (和) 動画,画像,文字情報などを含むコンテンツの増加に伴い,利用者が要求する情報の入手が困難となりつつある.一方,ウェブ上だけなく,放送コンテンツとウェブ上のコンテンツとの連携に関するスマートTVの研究開発が盛んに行われている.今後,様々なコンテンツが増加する中で,利用者の要求に沿った情報入手のための支援技術が期待される.我々は,ウェブ上のコンテンツに加えて,放送や利用者個人が所有している様々なコンテンツが自律的に協調連携し,利用者の要求や状況に応じた情報の提供を実現する情報提供支援システムの開発に取り組んでいる.

本稿では,利用者が情報提供システムを通して,閲覧中のコンテンツと過去に利用者が閲覧あるいは入手した様々なコンテンツが有機的に連携し,過去のコンテンツとの関連性を効果的に示すことで,利用者自身の記憶を頼りに管理していた現在の情報と過去の情報の利活用,利用者の創造活動や生活の支援を実現するためのコンテンツ連携管理機能の提案と実験結果について報告する. 
(英) It becomes harder for us to obtain information and contents which we want because information is more increasing and becomes diverse.
Such as Smart TV,there is increasing interest in aligning web contents and broadcast program.
Increasing contents in the future, user support system which provides desired contents are expected.
We aim to construct a user-oriented information provision system to provide contents based on user's request and situation.
This system considers and treats the relationship of heterogeneous contents.
This system is expected to support daily life, creative endeavors, etc. by autonomous cooperation of the contents.
This paper describes a cooperation management approach of contents for information provision system and introduces initial experimental results using the prototype system.
キーワード (和) マルチメディア / 情報提供システム / エージェント / / / / /  
(英) Multimedia / Information provision / Agent / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 210, MoNA2014-35, pp. 25-30, 2014年9月.
資料番号 MoNA2014-35 
発行日 2014-09-04 (MoNA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MoNA2014-35

研究会情報
研究会 MoNA CQ  
開催期間 2014-09-11 - 2014-09-12 
開催地(和) 石巻市河北総合センタービッグバン(石巻市) 
開催地(英)  
テーマ(和) 災害時通信, モバイルオフロード, 無線LAN,M2M/センサネットワーク, P2P/アドホックネットワーク, モバイルアプリケーションとサービス, 無線伝送, クロスレイヤー融合技術, 映像配信, およびこれらの品質と省電力化, 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MoNA 
会議コード 2014-09-MoNA-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 利用者指向情報提供システムにおける異種コンテンツの自律的連携機構 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Autonomic Cooperation Mechanism of Heterogeneous Contents for User-oriented Information Provision System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マルチメディア / Multimedia  
キーワード(2)(和/英) 情報提供システム / Information provision  
キーワード(3)(和/英) エージェント / Agent  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 古田土 翔大 / Shota Kotato / コタト ショウタ
第1著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 蜂谷 雄介 / Yusuke Hachiya / ハチヤ ユウスケ
第2著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 秀幸 / Hideyuki Takahashi / タカハシ ヒデユキ
第3著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 木下 哲男 / Tetsuo Kinoshita / キノシタ テツオ
第4著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-09-11 13:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MoNA 
資料番号 MoNA2014-35 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.210 
ページ範囲 pp.25-30 
ページ数
発行日 2014-09-04 (MoNA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会