お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-10-17 13:50
ID・ロケータ分離アーキテクチャHIMALISのテストベッドネットワーク構築
福島裕介藤川賢治・○ベド カフレ阿部弘彰小針康永原井洋明NICTIN2014-80
抄録 (和) 現在のネットワークでは、IPアドレスが位置情報(ロケータ)としてだけでなく、端末の識別子 (ID) として用いられるため、端末移動やリンク障害等でIDとしてのIPアドレスが変化すると通信継続が困難になる。この課題に対し、我々はID・ロケータ分離の思想に基づいたネットワークアーキテクチャ HIMALIS を提案し、実装開発している。HIMALISネットワークでは、IPv4やIPv6など異種ネットワーク層プロトコルで構築されるネットワーク間での端末のシームレスな移動通信、マルチホーム接続、セキュリティを提供することが可能となる。本稿では、HIMALISの技術を広域ネットワークに展開するために構築したテストベッドネットワークの概要を述べる。本テストベッドでは、利用者がインターネットを介したHIMALISの試験利用やHIMALISの通信技術を用いたサービス・アプリケーションの研究開発が可能となる。 
(英) In the current Internet, temporarily allocated IP addresses are treated as both host's identifiers (IDs) and locators, and change of IP addresses during communication session (e.g., due to mobility or link failure) results in disruption of the ongoing communications because of invalidation of the host IDs. To overcome this problem, we have proposed an ID/locator split-based network architecture, called HIMALIS, and developed the related software. In the HIMALIS network, every host can perform seamless mobility, multihoming (i.e. link switching), and security over heterogeneous network-layer protocols (e.g., IPv4 and IPv6). This paper describes the HIMALIS testbed network that we have constructed for expanding HIMALIS network architecture as well as sharing the software with the interested research community. In this testbed, users can freely develop applications based on HIMALIS communication technology and conduct various experiments over it.
キーワード (和) ID・ロケータ分離 / テストベッドネットワーク / HIMALIS / モビリティ / マルチホーム / / /  
(英) ID/locator separation / testbed network / HIMALIS / mobility / multihoming / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 253, IN2014-80, pp. 35-40, 2014年10月.
資料番号 IN2014-80 
発行日 2014-10-09 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2014-80

研究会情報
研究会 IN  
開催期間 2014-10-16 - 2014-10-17 
開催地(和) 大阪大学 
開催地(英) Osaka Univ. 
テーマ(和) 障害対策・BCP、信頼性技術、セキュリティ・プライバシー保護技術、認証/ID管理、Webサービス/SOA/ROA基盤、ソーシャルネットワーク(SNS)及び一般 
テーマ(英) Contingency Plan/BCP, Robustness, Security and Privacy, Authentication/ID management, Web Service/SOA/ROA Platform, Social Networking Service (SNS), etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2014-10-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ID・ロケータ分離アーキテクチャHIMALISのテストベッドネットワーク構築 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Construction and Use of ID/Locator Split Architecture HIMALIS Testbed Network 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ID・ロケータ分離 / ID/locator separation  
キーワード(2)(和/英) テストベッドネットワーク / testbed network  
キーワード(3)(和/英) HIMALIS / HIMALIS  
キーワード(4)(和/英) モビリティ / mobility  
キーワード(5)(和/英) マルチホーム / multihoming  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 福島 裕介 / Yusuke Fukushima / フクシマ ユウスケ
第1著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤川 賢治 / Kenji Fujikawa / フジカワ ケンジ
第2著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) ベド カフレ / Ved P. Kafle / ベド カフレ
第3著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 阿部 弘彰 / Hiroaki Abe / アベ ヒロアキ
第4著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 小針 康永 / Yasunaga Kobari / コバリ ヤスナガ
第5著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 原井 洋明 / Hiroaki Harai /
第6著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第3著者 
発表日時 2014-10-17 13:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2014-80 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.253 
ページ範囲 pp.35-40 
ページ数
発行日 2014-10-09 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会