講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-12-19 12:45
[招待講演]イオン液体を用いた電気化学デバイスの研究・開発 ○関 志朗(電中研) OME2014-65 エレソ技報アーカイブへのリンク: OME2014-65 |
抄録 |
(和) |
溶媒を含むことなく、陽イオン・陰イオンのみからなる液体である「イオン液体」を用いた、リチウム二次電池をはじめとした電気化学デバイスへの適用を目的とした研究・開発状況について、総合的に報告を行う。 |
(英) |
Room-temperature ionic liquid consists of only cations and anions without any solvents. In this presentation, research and development of room-temperature ionic liquids for various electrochemical devices will be discussed. |
キーワード |
(和) |
イオン液体 / リチウム二次電池 / 電気化学デバイス / 安全性 / / / / |
(英) |
Room-temperature ionic liquid / Lithium secondary battery / Electrochemical devices / Safety / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 383, OME2014-65, pp. 1-6, 2014年12月. |
資料番号 |
OME2014-65 |
発行日 |
2014-12-12 (OME) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
OME2014-65 エレソ技報アーカイブへのリンク: OME2014-65 |
研究会情報 |
研究会 |
OME |
開催期間 |
2014-12-19 - 2014-12-19 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
Kikai-Shinko-Kaikan Bldg |
テーマ(和) |
電池、電気化学、表面修飾、触媒、界面その場測定、キャパシタ |
テーマ(英) |
battery, electrochemistry, surface modification, catalyst, in situ obsrvation, capacito |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
OME |
会議コード |
2014-12-OME |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
イオン液体を用いた電気化学デバイスの研究・開発 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Research and Development of Room-Temperature Ionic Liquids for Electrochemical Devices |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
イオン液体 / Room-temperature ionic liquid |
キーワード(2)(和/英) |
リチウム二次電池 / Lithium secondary battery |
キーワード(3)(和/英) |
電気化学デバイス / Electrochemical devices |
キーワード(4)(和/英) |
安全性 / Safety |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
関 志朗 / Shiro Seki / セキ シロウ |
第1著者 所属(和/英) |
電力中央研究所 (略称: 電中研)
Central Research Institute of Electric Power Industry (略称: CRIEPI) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2014-12-19 12:45:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
OME |
資料番号 |
OME2014-65 |
巻番号(vol) |
vol.114 |
号番号(no) |
no.383 |
ページ範囲 |
pp.1-6 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2014-12-12 (OME) |