講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-12-19 10:10
自動走行ストレス:拡張現実提示によるストレス軽減の試み ○笹井翔太・北原 格・亀田能成・大田友一(筑波大)・神原誠之・浮田宗伯(奈良先端大)・池田徹志・Yoichi Morales・萩田紀博(ATR)・篠沢一彦(阪教大) ITS2014-36 |
抄録 |
(和) |
本稿では,自動走行時に搭乗者が感じるストレス(自動走行ストレス)の軽減に向けた試みについて述べる.搭乗者に不安を与える視覚的要因を,拡張現実感を用いて解消するシステムを構築し,生理指標計測実験を通じて,ストレスがどのように変化するのかを調査する手法を提案する.本システムは,拡張現実感を用いて,車両前方の死角である道路平面の映像をダッシュボード上にシースルー映像として提示し,映像中に仮想の車輪軌道を重畳する手法である.本システムにより,死角領域中の路面状況と,自車両の進行経路といった視覚情報を搭乗者が容易に把握することができるため,道幅の狭い道路を自動走行する際の搭乗者のストレスを軽減できると考えている. |
(英) |
This paper introduces our trials to reduce mental stress of passengers on an autonomous vehicle . We developed a display system that sees-through the dashboard of a vehicle using projection-based AR (Augmented Reality) to solve some visual factors of anxious feeling. This system overlays the wheel trajectories on seeing-through dashboard. The displayed visual information can make the passenger understand the road condition (e.g., surface, width) and the prospected vehicle route in the blind region. As the result, even on a narrow road, the stress of the passenger might be reduced. We also introduce a method to investigate changes of the mental stress by physiological index. |
キーワード |
(和) |
自動走行 / 高度交通システム(ITS) / 拡張現実感 / ストレス度 / LH/HF / Skin Conductance / / |
(英) |
automatic driving / Intelligent Transport Systems / Augmented Reality / mental stress / LF/HF / Skin Conductance / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 369, ITS2014-36, pp. 93-98, 2014年12月. |
資料番号 |
ITS2014-36 |
発行日 |
2014-12-11 (ITS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ITS2014-36 |