お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-02-19 18:15
マッハツェンダ型フィルタを用いたFDMシステムにおける干渉の抑圧
福島佑紀若林 勇河原尊之東京理科大OCS2014-113 OPE2014-219 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2014-219
抄録 (和) マッハツェンダ型フィルタを用いた4チャネルFDMシステムにおける干渉を抑圧するためにFIRフィルタを用いてシステムを等化した.システム全体の帯域制限特性はコサインロールオフとし,送信側と受信側で等配分とした.FIRフィルタの乗算係数はコサインロールオフとマッハツェンダ型フィルタの伝達関数に基づく目的関数を満たすように決定した.この結果,符号間干渉はほとんどなくなり,受信フィルタ出力信号のアイはチャネル間隔が狭いところでも全開した.またチャネル間干渉も低下し,信号対チャネル間干渉比はかなりの程度増大した. 
(英) A four-channel FDM system using Mach-Zehnder filters was equalized to reduce the interference by connecting the FIR filters. A band-limiting scheme for the total system was assumed to be cosine roll-off characteristics. The channel compensation was split equally between the transmitter and receiver filters. The tap coefficients were determined in order that the transfer function of the FIR filter satisfied the design objective transfer function originated from both of Mach-Zehnder filter and cosine roll-off characteristics. As a result, the eye was fully open even when the neighboring channel spacing became narrow. The inter-symbol interference resulted in almost zero and the inter-channel interference powers decreased. Thus, the signal to inter-channel interference ratio increased.
キーワード (和) マッハツェンダ型フィルタ / FDM / 符号間干渉 / チャネル間干渉 / / / /  
(英) Mach-Zehnder filter / FDM / inter-symbol interference / inter-channel interference / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 451, OCS2014-113, pp. 59-64, 2015年2月.
資料番号 OCS2014-113 
発行日 2015-02-12 (OCS, OPE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2014-113 OPE2014-219 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2014-219

研究会情報
研究会 OPE OCS OFT  
開催期間 2015-02-19 - 2015-02-20 
開催地(和) 宝山ホール(鹿児島) 
開催地(英)  
テーマ(和) 光波センシング、光波制御・検出、光計測、ニューロ、光ファイバ(ホーリーファイバ、マルチコアファイバ等含む)伝送とファイバ光増幅・接続技術、 光ファイバ計測応用、通信用光ファイバ、光ファイバコード・ケーブル、機能性光ファイバ、空間分割多重(SDM)光ファイバ技術、光接続・コネクタ・配線技術、光インターコネクション、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2015-02-OPE-OCS-OFT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) マッハツェンダ型フィルタを用いたFDMシステムにおける干渉の抑圧 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Reduction of the Interferences of the FDM system using Mach-Zehnder Filters 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マッハツェンダ型フィルタ / Mach-Zehnder filter  
キーワード(2)(和/英) FDM / FDM  
キーワード(3)(和/英) 符号間干渉 / inter-symbol interference  
キーワード(4)(和/英) チャネル間干渉 / inter-channel interference  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 福島 佑紀 / Yuki Fukushima / フクシマ ユウキ
第1著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: TUS)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 若林 勇 / Isamu Wakabayashi / ワカバヤシ イサム
第2著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: TUS)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 河原 尊之 / Takayuki Kawahara /
第3著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: TUS)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-02-19 18:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2014-113, OPE2014-219 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.451(OCS), no.453(OPE) 
ページ範囲 pp.59-64(OCS), pp.93-98(OPE) 
ページ数
発行日 2015-02-12 (OCS, OPE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会