講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-02-20 14:25
Lバンド帯域に適用可能なAeff拡大純シリカコアファイバ ○川口雄揮・山本義典・春名徹也・田村欣章・平野正晃(住友電工) OCS2014-122 OPE2014-231 |
抄録 |
(和) |
海底などの長距離・大容量デジタルコヒーレント伝送システムでは,伝送損失の低減や非線形性の低減によるOSNRの改善が重要である.これまでに我々は,伝送損失を0.15 dB/kmに低減し,Aeffを130 m2に拡大した純シリカコアファイバ(PSCF-130)を実現している.一方,さらなる伝送容量拡大のため,Cバンドに加えてLバンドへの伝送帯域の拡大が検討されている.しかし,波長が長くなると,マクロ・マイクロベンドロスの増加が懸念される.本報告では,PSCF-130が広帯域伝送に適用可能であることを示す.Lバンドにおけるマクロ・マイクロベンドロスについては,実用上問題ない特性を有することを明らかにする.加えて,PSCF-130はLバンドにおいても極低ロス,大Aeffを有するため高いファイバ性能指数を有することを明らかにする. |
(英) |
In order to improve OSNR, low attenuation and low nonlinearity fibers are demanded for ultra-long haul and high capacity digital coherent transmission systems. So far, we realized a pure-silica-core fiber with ultra-low attenuation of 0.15 dB/km and enlarged Aeff of 130 m2 (PSCF-130). Recently, a transmission system utilized L-band in addition to the C-band has been actively studied to expand the transmission capacity. In this system, one concern is a loss-increase resulting from macro- and micro-bending losses of large Aeff fiber. In this report, we show that PSCF-130 is applicable for C- and L-bands broadband transmission. PSCF-130 has sufficiently low macro- and micro-bending losses even in the L-band range. Furthermore, PSCF-130 has high fiber figure-of-merit (FOM) because of low attenuation and large Aeff in the C- and L-bands. |
キーワード |
(和) |
純シリカコアファイバ / 低損失・低非線形ファイバ / 曲げ損失 / / / / / |
(英) |
Pure-silica-core fiber / Low attenuation and low nonlinearity fiber / Bending loss / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 451, OCS2014-122, pp. 109-113, 2015年2月. |
資料番号 |
OCS2014-122 |
発行日 |
2015-02-12 (OCS, OPE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
OCS2014-122 OPE2014-231 |
研究会情報 |
研究会 |
OPE OCS OFT |
開催期間 |
2015-02-19 - 2015-02-20 |
開催地(和) |
宝山ホール(鹿児島) |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
光波センシング、光波制御・検出、光計測、ニューロ、光ファイバ(ホーリーファイバ、マルチコアファイバ等含む)伝送とファイバ光増幅・接続技術、 光ファイバ計測応用、通信用光ファイバ、光ファイバコード・ケーブル、機能性光ファイバ、空間分割多重(SDM)光ファイバ技術、光接続・コネクタ・配線技術、光インターコネクション、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
OCS |
会議コード |
2015-02-OPE-OCS-OFT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
Lバンド帯域に適用可能なAeff拡大純シリカコアファイバ |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Aeff Enlarged Pure-Silica-Core Fiber Applicable for L-band Transmission |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
純シリカコアファイバ / Pure-silica-core fiber |
キーワード(2)(和/英) |
低損失・低非線形ファイバ / Low attenuation and low nonlinearity fiber |
キーワード(3)(和/英) |
曲げ損失 / Bending loss |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
川口 雄揮 / Yuki Kawaguchi / カワグチ ユウキ |
第1著者 所属(和/英) |
住友電気工業株式会社 (略称: 住友電工)
Sumitomo Electric Industries, Ltd. (略称: Sumitomo Electric) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山本 義典 / Yoshinori Yamamoto / ヤマモト ヨシノリ |
第2著者 所属(和/英) |
住友電気工業株式会社 (略称: 住友電工)
Sumitomo Electric Industries, Ltd. (略称: Sumitomo Electric) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
春名 徹也 / Tetsuya Haruna / ハルナ テツヤ |
第3著者 所属(和/英) |
住友電気工業株式会社 (略称: 住友電工)
Sumitomo Electric Industries, Ltd. (略称: Sumitomo Electric) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
田村 欣章 / Yoshiaki Tamura / タムラ ヨシアキ |
第4著者 所属(和/英) |
住友電気工業株式会社 (略称: 住友電工)
Sumitomo Electric Industries, Ltd. (略称: Sumitomo Electric) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
平野 正晃 / Masaaki Hirano / ヒラノ マサアキ |
第5著者 所属(和/英) |
住友電気工業株式会社 (略称: 住友電工)
Sumitomo Electric Industries, Ltd. (略称: Sumitomo Electric) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-02-20 14:25:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
OCS |
資料番号 |
OCS2014-122, OPE2014-231 |
巻番号(vol) |
vol.114 |
号番号(no) |
no.451(OCS), no.453(OPE) |
ページ範囲 |
pp.109-113(OCS), pp.157-161(OPE) |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2015-02-12 (OCS, OPE) |
|