お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-03-03 16:20
フロー間対等二元受付制御の閾値導入による多元トラヒック環境への適用
須加 拓東工大)・宮田純子神奈川大)・山岡克式東工大NS2014-279
抄録 (和) フロー収容時に得られる満足度一定の仮定の下,トータル満足度最大化受付制御方式(以
下既存方式)が提案されている.しかし、既存方式は到着フローを二種類のみとしてお
り,多元トラヒック環境では運用できない.
そこで,多元である各到着フローを,要求帯域に応じて適切な閾値により二種類に分類
し,既存方式に適用する.本研究では,総呼損率最小を実現する閾値が,到着フローの要
求帯域分布の期待値とトラヒック密度の積に依存する特性を明らかにし,これを元にした
準最適閾値導出手法を提案する.提案式が与える準最適閾値により,最適な閾値とほぼ同等
の総呼損率性能が得られる事を,計算機シミュレーションにより示した. 
(英) Flow-admission control based on
equality of heterogeneous traffic (hereafter called conventional CAC) have
been proposed, under the assumption that each user-satisfaction
corresponding to every flow is same.
However, the conventional CAC is not able to apply
in this situation that all flows have multi requested bandwidth due to
limitation of two flow types(broad and narrow bandwidth).
Then, we classify arrival flows as broad or narrow bandwidth by
introducing the threshold so that the conventional CAC is applied in this
situation that flows have multi requested bandwidth. In this paper, we
revealed the
fact that the threshold deriving minimum total call blocking rate depends on the
product of narrow bandwidth flow traffic density and requested bandwidth expectation,
and then proposed the formula derive the sub optimal threshold.
We show that the total call blocking rate derived by the proposed CAC
and the result of brute force attack are approximately equal.
キーワード (和) 受付制御 / QoS / 留保制御 / 対等性 / 多元トラヒック環境 / トータル呼損率 / /  
(英) Call Admission Control / QoS / reservation control / fairness / heterogeneous traffics / total call blocking rate / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 477, NS2014-279, pp. 601-606, 2015年3月.
資料番号 NS2014-279 
発行日 2015-02-23 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2014-279

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2015-03-02 - 2015-03-03 
開催地(和) 沖縄コンベンションセンタ 
開催地(英) Okinawa Convention Center 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2015-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) フロー間対等二元受付制御の閾値導入による多元トラヒック環境への適用 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Applying Flow Admission Control Based on Equality to this Situation that Flows Have Multi Requested Bandwidth by Using the Threshold 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 受付制御 / Call Admission Control  
キーワード(2)(和/英) QoS / QoS  
キーワード(3)(和/英) 留保制御 / reservation control  
キーワード(4)(和/英) 対等性 / fairness  
キーワード(5)(和/英) 多元トラヒック環境 / heterogeneous traffics  
キーワード(6)(和/英) トータル呼損率 / total call blocking rate  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 須加 拓 / Hiroshi Suka / スカ ヒロシ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮田 純子 / Sumiko Miyata / ミヤタ スミコ
第2著者 所属(和/英) 神奈川大学 (略称: 神奈川大)
Kanagawa University (略称: Kanagawa Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山岡 克式 / Katsunori Yamaoka /
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-03-03 16:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2014-279 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.477 
ページ範囲 pp.601-606 
ページ数
発行日 2015-02-23 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会