お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-03-03 16:00
CCN1.0環境における固定長エンドツーエンドフラグメンテーションの提案
植田一暁横田健治田上敦士KDDI研IN2014-173
抄録 (和) 将来インターネット技術として,Content-Centric Networking (CCN) が近年活発に研究されている.CCNをイーサネット上で動作させる場合,ホップバイホップでデータ(Content Object)を断片化・再構成して転送する必要があり,スループットが低下してしまう.この問題を解決するために,CCNの最新プロトコルであるCCN 1.0では,途中のルータにおいてContent Objectを断片化・再構成する必要がない,エンドツーエンドフラグメンテーションが用いられている.しかし,コンテンツ提供者が断片化したContent Objectのサイズが,通信経路のMaximum Transmission Unit (MTU)より大きい場合,CCNルータのキャッシュに存在するデータを返送することができず,キャッシュヒット率が低下する.そこで本稿では,Content Objectを固定長に断片化する固定長エンドツーエンドフラグメンテーションを提案する.提案手法は,フラグメントサイズをCCNが許容する最小のMTUに固定することで,キャッシュヒット率の低下を防ぎつつフラグメンテーションを実現できる.また,シミュレーション評価により,提案手法の有効性を明らかにする. 
(英) (Not available yet)
キーワード (和) Content-Centric Networking / Information-Centric Networking / CCN 1.0 / フラグメンテーション / 経路MTU探索 / / /  
(英) Content-Centric Networking / Information-Centric Networking / CCN 1.0 / Fragmentation / Path MTU Discovery / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 478, IN2014-173, pp. 307-312, 2015年3月.
資料番号 IN2014-173 
発行日 2015-02-23 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2014-173

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2015-03-02 - 2015-03-03 
開催地(和) 沖縄コンベンションセンタ 
開催地(英) Okinawa Convention Center 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2015-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) CCN1.0環境における固定長エンドツーエンドフラグメンテーションの提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Proposal of Fixed Length End-to-End Fragmentation on CCN 1.0 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Content-Centric Networking / Content-Centric Networking  
キーワード(2)(和/英) Information-Centric Networking / Information-Centric Networking  
キーワード(3)(和/英) CCN 1.0 / CCN 1.0  
キーワード(4)(和/英) フラグメンテーション / Fragmentation  
キーワード(5)(和/英) 経路MTU探索 / Path MTU Discovery  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 植田 一暁 / Kazuaki Ueda / ウエダ カズアキ
第1著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories, Inc (略称: KDDI R&D Labs.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 横田 健治 / Kenji Yokota / ヨコタ ケンジ
第2著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories, Inc (略称: KDDI R&D Labs.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田上 敦士 / Atsushi Tagami / タガミ アツシ
第3著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories, Inc (略称: KDDI R&D Labs.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-03-03 16:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2014-173 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.478 
ページ範囲 pp.307-312 
ページ数
発行日 2015-02-23 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会