講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-03-03 16:00
コンテンツ指向型ネットワークにおける人気度変化に適応する選択的キャッシュ手法の性能評価 ○河野孝博(北九州市大)・嶋村昌義(ネットワーク応用技研)・古閑宏幸(北九州市大) NS2014-269 |
抄録 |
(和) |
次世代コンテンツ指向型ネットワークのCCNでは,各ルータが保持する分散キャッシュを利用することで効率的なコンテンツ配信が期待できる.しかし,キャッシュ資源を効率的に利用するためには,コンテンツの人気度変化に適応したキャッシュ手法が必要とされる.そこで我々は先行研究において,要求の転送履歴から今後のコンテンツの人気度を推定し,選択的にキャッシュする手法を提案し,新しいコンテンツが発生しない定常状態における有効性を示した.本稿では新しくコンテンツが発生する過渡状態における有効性を評価する. |
(英) |
Content-Centric Networking (CCN) promises to deliver content in a better way than today’s Internet. In CCN, efficient content delivery services can be achieved by using cache storage on routers. To utilize cache resources effectively, caching schemes need to adapt to changes in content popularity because new content items are constantly uploaded. Therefore, we have proposed a selective caching scheme that only caches content likely to be used next according to the estimated content popularity. In the previous study, we showed that this scheme improves the utilization of cache resources in a steady state. In this study, we show its effectiveness under a transient state where content popularity changes through simulation evaluations. |
キーワード |
(和) |
キャッシング手法 / 人気度推定 / コンテンツ配信サービス / コンテンツ指向型ネットワーク / CCN / ICN / / |
(英) |
Caching scheme / Popularity estimation / Content delivery service / Content-centric networking / CCN / ICN / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 477, NS2014-269, pp. 541-546, 2015年3月. |
資料番号 |
NS2014-269 |
発行日 |
2015-02-23 (NS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2014-269 |
研究会情報 |
研究会 |
NS IN |
開催期間 |
2015-03-02 - 2015-03-03 |
開催地(和) |
沖縄コンベンションセンタ |
開催地(英) |
Okinawa Convention Center |
テーマ(和) |
一般 |
テーマ(英) |
General |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
NS |
会議コード |
2015-03-NS-IN |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
コンテンツ指向型ネットワークにおける人気度変化に適応する選択的キャッシュ手法の性能評価 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Performance Evaluation of Selective Caching Scheme Adapting to Content Popularity Changes in Content-Centric Networking |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
キャッシング手法 / Caching scheme |
キーワード(2)(和/英) |
人気度推定 / Popularity estimation |
キーワード(3)(和/英) |
コンテンツ配信サービス / Content delivery service |
キーワード(4)(和/英) |
コンテンツ指向型ネットワーク / Content-centric networking |
キーワード(5)(和/英) |
CCN / CCN |
キーワード(6)(和/英) |
ICN / ICN |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
河野 孝博 / Takahiro Kawano / カワノ タカヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
北九州市立大学 (略称: 北九州市大)
University of Kitakyushu (略称: Univ. of Kitakyushu) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
嶋村 昌義 / Masayoshi Shimamura / シマムラ マサヨシ |
第2著者 所属(和/英) |
株式会社ネットワーク応用技術研究所 (略称: ネットワーク応用技研)
Network Application Engineering Laboratories Ltd. (略称: Network Application Engineering Labs) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
古閑 宏幸 / Hiroyuki Koga / コガ ヒロユキ |
第3著者 所属(和/英) |
北九州市立大学 (略称: 北九州市大)
University of Kitakyushu (略称: Univ. of Kitakyushu) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-03-03 16:00:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
NS |
資料番号 |
NS2014-269 |
巻番号(vol) |
vol.114 |
号番号(no) |
no.477 |
ページ範囲 |
pp.541-546 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2015-02-23 (NS) |