講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-03-03 11:30
タブレット端末を用いたシースルービジョン時の運動視差が奥行き知覚に与える影響 ○河内 駿・北原 格・亀田能成・大田友一(筑波大) IMQ2014-32 IE2014-93 MVE2014-80 |
抄録 |
(和) |
本研究では,タブレット端末を用いたシースルービジョンにおいて,ユーザの奥行き知覚に運動視差が与える影響を解析する.シースルービジョンとはユーザが直視している物体(直視物体)によって視認できない物体(不可視物体)があるとき,不可視物体を複合現実型提示することで視覚支援を行う技術である.シースルービジョンを可搬性の高いタブレット端末で実現した際,不可視物体の奥行き知覚は運動視差によって得られる.本研究はユーザの視点とタブレット端末の移動によって生じる運動視差を考慮し,それぞれがユーザの奥行き知覚に与える影響を解明する. |
(英) |
In this paper, we analyze the motion parallax effect to depth perception in see-through vision using a tablet device. If a user wants to see a object hidden by a blocking object, the see-though vision system displays the invisible object by seeing through the the blocking object. In the see-through vision using a tablet device, motion parallax is the most important depth clue because of its high portability. It has not been clarified that motion parallax by moving the tablet device affects user's perception. We classified the motion parallax on tablet-based see-through vision and analyzed its influence on user's depth perception. |
キーワード |
(和) |
複合現実感 / タブレット端末 / 運動視差 / シースルービジョン / 奥行き知覚 / / / |
(英) |
Mixed Reality / tablet device / motion parallax / see-through / depth perception / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 487, MVE2014-80, pp. 33-38, 2015年3月. |
資料番号 |
MVE2014-80 |
発行日 |
2015-02-24 (IMQ, IE, MVE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IMQ2014-32 IE2014-93 MVE2014-80 |