お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-04-16 14:45
P2Pストリーミングにおけるピースの選択とトポロジの影響に関する一検討
舟阪淳一矢田堅志郎井上博之広島市大NS2015-5
抄録 (和) BitTorrent型のP2PライブストリーミングやVoDサービスが開発されてきており,ネットワークに広く分布したピアが確率的に,あるいはトレース情報に従って参加するモデルを通してその有効性が確認されている.一方で普及してきているデジタルサイネージなどのように,特定のサーバに集約された情報を同一LAN内に展開された多数の情報提示端末で共有する場合の効果ははっきりしていない.本稿では特に動画の取得しながらのスケジューリングされた再生を対象とし,均質なLAN環境に展開された複数台の端末を不均一な性能を持つネットワークリンクを通して相互に接続したトポロジを想定する.初期シーダから提供されるピースの選択方針とネットワークリンク性能の不均一性が動画再生に与える影響を主にシミュレーション実験により調査する. 
(英) BitTorrent-like P2P Live streaming or Video on Demand (VoD) services, which have been developed these days, have been reported to be effective through many network models in which highly distributed peers join according to some probability distribution or predefined trace information. Although such P2P streaming schemes might be effective also on the information delivery from an information provider to digital signage terminals which are deployed typically over a local area network (LAN), its effect has not been clearly confirmed yet. In this report, some progressive download methods of a video file are assumed on some networks on which terminals on a homogeneous LAN are connected with each other via heterogeneous network links. The influence of the piece selection policy and the heterogeneity of network links on video playback is evaluated mainly through simulation experiments.
キーワード (和) P2Pストリーミング / ピース選択 / トポロジ / 初期シーダ / / / /  
(英) P2P streaming / Piece selection / Topology / Initial seeder / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 1, NS2015-5, pp. 23-28, 2015年4月.
資料番号 NS2015-5 
発行日 2015-04-09 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2015-5

研究会情報
研究会 NS  
開催期間 2015-04-16 - 2015-04-17 
開催地(和) 飛騨地域地場産業振興センター 
開催地(英) Hida-jibasan 
テーマ(和) トラヒック,NW評価,性能,リソース管理・制御,トラヒックエンジニアリング,NW信頼性・レジリエンシ,一般 
テーマ(英) Traffic, Network evaluation, Performance, Resource Management/Control, Traffic Engineering, Reliability, Resiliency 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2015-04-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) P2Pストリーミングにおけるピースの選択とトポロジの影響に関する一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on P2P Streaming Performance Considering Piece Selection and Network Topology 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) P2Pストリーミング / P2P streaming  
キーワード(2)(和/英) ピース選択 / Piece selection  
キーワード(3)(和/英) トポロジ / Topology  
キーワード(4)(和/英) 初期シーダ / Initial seeder  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 舟阪 淳一 / Junichi Funasaka / フナサカ ジュンイチ
第1著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 矢田 堅志郎 / Kenshiro Yada / ヤダ ケンシロウ
第2著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 博之 / Hiroyuki Inoue / イノウエ ヒロユキ
第3著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-04-16 14:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2015-5 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.1 
ページ範囲 pp.23-28 
ページ数
発行日 2015-04-09 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会