お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-05-23 11:05
A Cloud-based Authoring Tool for Creating Reusable Multimedia Learning Content on WebELS
Arjulie John BerenaNII)・Sila ChunwijitraNECTEC)・Mohamed OsamniaSOKENDAI)・Hitoshi OkadaHaruki UenoNIIET2015-3
抄録 (和) This paper presents a new slide-based authoring tool for creating multimedia learning content on the Web-based e-Learning System (WebELS) platform in addition to the existing video-based authoring tool. The video-based authoring tool implements key-marking technique for synchronizing slide presentation and pre-recorded video content taken from a lecture using that same slide presentation. The existing tool is easy to use and has been proven useful by university instructors and students in their online education. However, this tool lacks one very important phase in the learning content life-cycle, i.e., updating the learning content to adapt to the current context of learners as the same courses are delivered year by year. To address this problem, we propose a slide-based authoring tool with functions such as synchronization of slide presentation with the live video stream including cursor movement, inserting new multimedia object (image, pdf, document, audio/video), and slide re-ordering. Moreover, the created learning content using the slide-based authoring tool use the same learning object metadata, thus it can be viewed on the existing viewer tool. 
(英) This paper presents a new slide-based authoring tool for creating multimedia learning content on the Web-based e-Learning System (WebELS) platform in addition to the existing video-based authoring tool. The video-based authoring tool implements key-marking technique for synchronizing slide presentation and pre-recorded video content taken from a lecture using that same slide presentation. The existing tool is easy to use and has been proven useful by university instructors and students in their online education. However, this tool lacks one very important phase in the learning content life-cycle, i.e., updating the learning content to adapt to the current context of learners as the same courses are delivered year by year. To address this problem, we propose a slide-based authoring tool with functions such as synchronization of slide presentation with the live video stream including cursor movement, inserting new multimedia object (image, pdf, document, audio/video), and slide re-ordering. Moreover, the created learning content using the slide-based authoring tool use the same learning object metadata, thus it can be viewed on the existing viewer tool.
キーワード (和) content life-cycle / multimedia content / authoring tool / higher education / e-learning / WebELS / /  
(英) content life-cycle / multimedia content / authoring tool / higher education / e-learning / WebELS / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 50, ET2015-3, pp. 11-16, 2015年5月.
資料番号 ET2015-3 
発行日 2015-05-16 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2015-3

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2015-05-23 - 2015-05-23 
開催地(和) 千葉工大 
開催地(英) Chiba Institute of Technology 
テーマ(和) 学習支援・ユニバーサルデザイン/一般 
テーマ(英) Learning Support and Universal Design, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2015-05-ET 
本文の言語 英語 
タイトル(和)  
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Cloud-based Authoring Tool for Creating Reusable Multimedia Learning Content on WebELS 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) content life-cycle / content life-cycle  
キーワード(2)(和/英) multimedia content / multimedia content  
キーワード(3)(和/英) authoring tool / authoring tool  
キーワード(4)(和/英) higher education / higher education  
キーワード(5)(和/英) e-learning / e-learning  
キーワード(6)(和/英) WebELS / WebELS  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) Arjulie John Berena / Arjulie John Berena /
第1著者 所属(和/英) National Institute of Informatics (略称: NII)
National Institute of Informatics (略称: NII)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) Sila Chunwijitra / Sila Chunwijitra /
第2著者 所属(和/英) National Electronics and Technology Center (略称: NECTEC)
National Electronics and Technology Center (略称: NECTEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) Mohamed Osamnia / Mohamed Osamnia /
第3著者 所属(和/英) The Graduate School of Advanced Studies (略称: 総研大)
The Graduate School of Advanced Studies (略称: SOKENDAI)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) Hitoshi Okada / Hitoshi Okada /
第4著者 所属(和/英) National Institute of Informatics (略称: NII)
National Institute of Informatics (略称: NII)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) Haruki Ueno / Haruki Ueno /
第5著者 所属(和/英) National Institute of Informatics (略称: NII)
National Institute of Informatics (略称: NII)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-05-23 11:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2015-3 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.50 
ページ範囲 pp.11-16 
ページ数
発行日 2015-05-16 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会