講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-07-17 13:00
ビームフォーミング送信機用一括非線形補償DPD ○濱中寿樹(東大)・山尾 泰・馬 岳林(電通大)・丹治康紀・乙部英一郎(サムスン日本研) EMT2015-46 MW2015-84 OPE2015-58 EST2015-50 MWP2015-49 エレソ技報アーカイブへのリンク: EMT2015-46 MW2015-84 OPE2015-58 EST2015-50 MWP2015-49 |
抄録 |
(和) |
無線通信の高速・大容量化に対応するため,OFDMなどのマルチキャリア方式が広く採用されている.しかしマルチキャリア信号はPAPRが大きく,信号の増幅を行う電力増幅器(PA)のバックオフを大きく取る必要があるため,RF信号を無ひずみで送信するためには電力効率が低下する.この問題を解決するためDPD(Digital Predistorter)による非線形補償が有効である.一方,第5世代移動通信システム(5G)では10 Gbpsを超える無線信号の送受信が想定されており,広い帯域の利用が可能なSHF帯以上の利用が検討されている.SHF帯ではアンテナが小さくできることから,ビームフォーミング送受信が注目されているが,アンテナ数が多くなると送信機ごとにDPDを設ける方法ではコストが上がる.そこで本稿では,複数アンテナを一括で非線形補償する簡易なビームフォーミング送信機用DPD(一括非線形補償DPD)を提案し,シミュレーションによりその補償精度の検証を行う. |
(英) |
OFDM is widely used for broadband and high-capacity mobile communications. However, it has high PAPR due to its multicarrier structure. Thus, it is difficult for power amplifiers (PAs) to amplify such RF signals while achieving both high power efficiency and good linearity. To address these issues, nonlinear compensation methods employing Digital Predistorter (DPD) have been studied. SHF and higher frequency-bands attract much attention as 5G spectra, because it is easy to assign wider bandwidth to accommodate over 10 Gbps signals transmission. Considering the size of SHF antenna is smaller, a beamforming transmission scheme is promising. However, cost will increase if each transmitter has a dedicated DPD. In this paper, simple and low cost DPD for beamforming transmitter is proposed. Computer simulations were conducted to verify the compensating performance of the proposed DPD. |
キーワード |
(和) |
ビームフォーミング / 電力増幅器 / 非線形補償 / ディジタルプリディストータ / / / / |
(英) |
Beamforming / Power Amplifier / Nonlinear Compensation / Digital Predistorter / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 115, no. 142, MW2015-84, pp. 221-226, 2015年7月. |
資料番号 |
MW2015-84 |
発行日 |
2015-07-09 (EMT, MW, OPE, EST, MWP) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
EMT2015-46 MW2015-84 OPE2015-58 EST2015-50 MWP2015-49 エレソ技報アーカイブへのリンク: EMT2015-46 MW2015-84 OPE2015-58 EST2015-50 MWP2015-49 |
研究会情報 |
研究会 |
EMT MW OPE MWP EST IEE-EMT |
開催期間 |
2015-07-16 - 2015-07-17 |
開催地(和) |
釧路市生涯学習センター |
開催地(英) |
Kushiro City Lifelong Learning Center |
テーマ(和) |
光・電波ワークショップ |
テーマ(英) |
Light wave & Electromagnetic Wave Workshop |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MW |
会議コード |
2015-07-EMT-MW-OPE-MWP-EST-EMT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ビームフォーミング送信機用一括非線形補償DPD |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Simple DPD for Nonlinear Compensation of Beamforming Transmitter |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ビームフォーミング / Beamforming |
キーワード(2)(和/英) |
電力増幅器 / Power Amplifier |
キーワード(3)(和/英) |
非線形補償 / Nonlinear Compensation |
キーワード(4)(和/英) |
ディジタルプリディストータ / Digital Predistorter |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
濱中 寿樹 / Toshiki Hamanaka / ハマナカ トシキ |
第1著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
Tokyo University (略称: Tokyo Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山尾 泰 / Yasushi Yamao / ヤマオ ヤスシ |
第2著者 所属(和/英) |
電気通信大学 (略称: 電通大)
University of Electro-Communications (略称: UEC) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
馬 岳林 / Yuelin Ma / マ ユエリン |
第3著者 所属(和/英) |
電気通信大学 (略称: 電通大)
University of Electro-Communications (略称: UEC) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
丹治 康紀 / Koki Tanji / タンジ コウキ |
第4著者 所属(和/英) |
株式会社サムスン日本研究所 (略称: サムスン日本研)
Samsung R & D Institute Japan (略称: Samsung R&D Japan) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
乙部 英一郎 / Eiichiro Otobe / オトベ エイイチロウ |
第5著者 所属(和/英) |
株式会社サムスン日本研究所 (略称: サムスン日本研)
Samsung R & D Institute Japan (略称: Samsung R&D Japan) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-07-17 13:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
MW |
資料番号 |
EMT2015-46, MW2015-84, OPE2015-58, EST2015-50, MWP2015-49 |
巻番号(vol) |
vol.115 |
号番号(no) |
no.141(EMT), no.142(MW), no.143(OPE), no.144(EST), no.145(MWP) |
ページ範囲 |
pp.221-226 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2015-07-09 (EMT, MW, OPE, EST, MWP) |
|