お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-08-20 13:25
[招待講演]TRECVID物体検索タスクの紹介とNIIでの取り組み
佐藤真一NIISIP2015-60
抄録 (和) 画像・映像中の物体検索、特に特定物体検索は、商品、ロゴマーク、建造物(ランドマーク)等を検索する技術であり、商品等の当該物体に関する関連情報の調査、データベース中の当該物体の検出並びに計数、更にはランドマーク物体の検出による入力画像の撮像場所の推定等、様々な応用が考えられる。コンピュータビジョン分野においても、建造物、商品、ロゴマーク等を対象としたベンチマークデータセットが構築され、様々な手法が検討されている。映像解析・検索の国際共同研究ワークショップであるTRECVIDにおいても、インスタンスサーチと称して、映像中の特定物体の検索に関するタスクが設けられており、検討されている。TRECVIDインスタンスサーチでは、そのデータ収集並びに問い合わせ作成の方法から、他のベンチマークデータに比べてより挑戦的な特定物体検索タスクとなっていると考えられる。本講演では、TRECVIDインスタンスサーチについて概要を紹介し、なぜ他のベンチマークデータより挑戦的なのか、どのような点が課題となっているのか等について概観する。また、NIIチームにおける近年のインスタンスサーチの取り組みについても紹介する。 
(英) Object retrieval in images and videos, especially instance search, is intended to retrieve specific objects such as commercial products, logo marks, or buildings (e.g., landmarks), and thus has many applications including inspection of related information of the target objects, specific object detection and enumeration in databases, and location estimation by identifying landmark objects. In computer vision field, instance search is intensively studied and related benchmark datasets have been designed such as buildings, products, and logo marks. In TRECVID, which is international collaborative research workshop of video analysis and retrieval, instance search task has been intensively studied. TRECVID instance search task is known to be more challenging than other well-known benchmark datasets mainly because of the uniqueness in data acquisition and query formulation. In this talk, TRECVID instance search is briefly introduced to reveal why its more challenging than other benchmark datasets and to discuss what are the current research topics. Recent approaches of NII team are also introduced.
キーワード (和) TRECVID / 特定物体検索 / インスタンスサーチ / / / / /  
(英) TRECVID / Instance Search / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 182, SIP2015-60, pp. 49-49, 2015年8月.
資料番号 SIP2015-60 
発行日 2015-08-12 (SIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SIP2015-60

研究会情報
研究会 SIP  
開催期間 2015-08-19 - 2015-08-20 
開催地(和) 国立情報学研究所 
開催地(英) National Institute of informatics 
テーマ(和) 数理,学習,信号処理一般(画像・音声音響・通信・実現システム・基礎等) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SIP 
会議コード 2015-08-SIP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) TRECVID物体検索タスクの紹介とNIIでの取り組み 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Introduction of TRECVID Instance Search Task and NII Approach 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) TRECVID / TRECVID  
キーワード(2)(和/英) 特定物体検索 / Instance Search  
キーワード(3)(和/英) インスタンスサーチ /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 真一 / Shin'ichi Satoh / サトウ シンイチ
第1著者 所属(和/英) 国立情報学研究所 (略称: NII)
National Institute of Informatics (略称: NII)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-08-20 13:25:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 SIP 
資料番号 SIP2015-60 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.182 
ページ範囲 p.49 
ページ数
発行日 2015-08-12 (SIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会