お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-09-10 14:00
ソフトウェア使用許諾契約書における条項の解析
櫻井琢士小林暁雄増山 繁豊橋技科大NLC2015-21
抄録 (和) ソフトウェア使用許諾契約書は,ソフトウェアの使用権を他者に許諾するための,権利範囲,禁止事項,提供者の免責等の同意を取り交わすための契約書である.
このため,契約書によっては,多数の条項が記載されており,可読性が低くなっている.
また,人手により個別に作成されているため,同様の条項であっても,異なる表現が使用されていることも多く,使用者に誤解を招く恐れがある.
本研究では,これらの問題を解決するために,ソフトウェア使用許諾契約書に対するオントロジーを構築することを目的とする.
その足がかりとして,ソフトウェア使用許諾契約書の条項の調査を行い,オントロジーを構築するにあたっての問題点の整理と解決策の考察を行う. 
(英) Software licence agreement(SLA) is a contract that permits users to use software.
It describes rights, prohibition, and disclaimer of warranties.
An SLA is created for each software by each publisher, and it may cause the problem of word ambiguity.
Moreover, some SLA may have too many letters of the agreement to read.
These problems deteriorate readability.
We consider that it will be able to solve these problems by constructing an SLA ontology.
This paper investigates articles of an SLA for constructing an SLA ontology automatically.
キーワード (和) ソフトウェア使用許諾契約書 / オントロジー / 調査 / / / / /  
(英) software license agreement / ontology / investigation / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 222, NLC2015-21, pp. 25-29, 2015年9月.
資料番号 NLC2015-21 
発行日 2015-09-03 (NLC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLC2015-21

研究会情報
研究会 NLC  
開催期間 2015-09-10 - 2015-09-11 
開催地(和) コンベンションルーム AP渋谷道玄坂 
開催地(英) Convention Room AP Shibuya-Dogenzaka (Tokyo) 
テーマ(和) 第7回 テキストマイニング・シンポジウム 
テーマ(英) The Seventh Text Mining Symposium 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLC 
会議コード 2015-09-NLC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ソフトウェア使用許諾契約書における条項の解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An analysis of articles for software licence agreement 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ソフトウェア使用許諾契約書 / software license agreement  
キーワード(2)(和/英) オントロジー / ontology  
キーワード(3)(和/英) 調査 / investigation  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 櫻井 琢士 / Takuji Sakurai / サクライ タクジ
第1著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学 (略称: 豊橋技科大)
Toyohashi University of Technology (略称: Toyohashi Tech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 暁雄 / Akio Kobayashi / コバヤシ アキオ
第2著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学 (略称: 豊橋技科大)
Toyohashi University of Technology (略称: Toyohashi Tech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 増山 繁 / Shigeru Masuyama / マスヤマ シゲル
第3著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学 (略称: 豊橋技科大)
Toyohashi University of Technology (略称: Toyohashi Tech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-09-10 14:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NLC 
資料番号 NLC2015-21 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.222 
ページ範囲 pp.25-29 
ページ数
発行日 2015-09-03 (NLC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会