講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-10-16 10:00
状態空間の分割と状態遷移の学習に基づくParallel POMDPの評価 ○山田燿司・滝口哲也・有木康雄(神戸大) SP2015-66 |
抄録 |
(和) |
部分観測マルコフ決定過程 (POMDP)を対話システムに適用する際の問題点として、状態数の増加に伴い、計算量が指数的に増加することが挙げられる。この問題を解決するために、我々はこれまで、このPOMDPを階層的に配置したHierarchical POMDP (H-POMDP)を対話システムに適用したが、POMDP間の遷移が制限される問題があった。この点から、本研究では、POMDP を並列に配置することで、POMDP間の遷移をより自由にした、Parallel POMDP (P-POMDP)を提案する。また、このPOMDP間の遷移の学習を行い、より適切なシステムの発話を選択する。従来のPOMDPとH-POMDP、P-POMDPの3種類、それぞれのタスク達成率と計算量を比較することで、P-POMDPの有用性を証明する。 |
(英) |
Significant problems with Partially Observable Markov Decision Process (POMDP) lie in a large number of states, causing a long computation time and difficulty of system development. In order to solve these problems, we have applied Hierarchical POMDP (H-POMDP) to the spoken dialogue system (SDS) so far. However, in H-POMDP, the transitions between the states are restricted because of the partition of state space and the hierarchical structure. In this paper, we propose Parallel POMDP (P-POMDP) in which small POMDPs are scattered and they work together in parallel to relax this restriction. In P-POMDP, the reward function is newly formalized to make the system reply optimally. In the experiment, we compared the proposed P-POMDP with H-POMDP and the conventional POMDP in terms of task achievement rates and computation times. |
キーワード |
(和) |
POMDP / 音声対話システム / 報酬関数 / 状態空間 / / / / |
(英) |
POMDP / Spoken Dialogue System / Reward Function / State Space / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 115, no. 253, SP2015-66, pp. 39-43, 2015年10月. |
資料番号 |
SP2015-66 |
発行日 |
2015-10-08 (SP) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SP2015-66 |
研究会情報 |
研究会 |
SP |
開催期間 |
2015-10-15 - 2015-10-16 |
開催地(和) |
神戸大学 瀧川記念学術交流会館 |
開催地(英) |
Kobe Univ. |
テーマ(和) |
音声インタフェース,合成,対話,アプリケーションシステム,一般 |
テーマ(英) |
Speech interface, Synthesis, Dialogue, Application system, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SP |
会議コード |
2015-10-SP |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
状態空間の分割と状態遷移の学習に基づくParallel POMDPの評価 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Evaluation of Parallel POMDP based on State Space Partition and State Transition Learning |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
POMDP / POMDP |
キーワード(2)(和/英) |
音声対話システム / Spoken Dialogue System |
キーワード(3)(和/英) |
報酬関数 / Reward Function |
キーワード(4)(和/英) |
状態空間 / State Space |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山田 燿司 / Yoji Yamada / ヤマダ ヨウジ |
第1著者 所属(和/英) |
神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
滝口 哲也 / Tetsuya Takiguchi / タキグチ テツヤ |
第2著者 所属(和/英) |
神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
有木 康雄 / Yasuo Ariki / アリキ ヤスオ |
第3著者 所属(和/英) |
神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-10-16 10:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
SP |
資料番号 |
SP2015-66 |
巻番号(vol) |
vol.115 |
号番号(no) |
no.253 |
ページ範囲 |
pp.39-43 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2015-10-08 (SP) |
|