お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-10-16 09:00
商店街の活性化を実現するすれ違い通信アプリの開発
関 智広畑中崇志田中秀樹浦山康洋橘 拓至福井大NS2015-103
抄録 (和) 本稿では, 地方の商店街を活性化させるために, 携帯端末用のすれ違い通信を利用したキャラクター育成アプリケーションを開発する.
本アプリでは, すれ違い通信を利用して携帯端末間で情報を交換し, 商店に設置した端末とすれ違うことでキャラクターが成長する.
また, 街歩きで他ユーザの端末とすれ違うことで, ユーザ同士のキャラクターバトルが実行される.
本アプリは, iOS 8向けにXcode version 6.4で開発し, すれ違い通信では, Multipeer ConnectivityフレームワークのMCSessionクラスを使用する.
本アプリはApple Storeから無料でダウンロードでき, 地域活性化に向けた効果が期待できる. 
(英) In this paper, we develop an application for character rearing game in order to activate shopping malls in a regional area. In this application, the information about a character is transmitted between two mobile terminals with delay tolerant network technology and the character is reared when the terminal passes a terminal in a store. Moreover, a character battle happens when the terminal passes a terminal of another user. This application is developed for iOS 8 with Xcode version 6.4, and the delay tolerant network technology is performed with MCSession class of Multipeer Connectivity. This application can be downloaded for free from Apple Store, and the demonstration experiment is being performed at Shinsakae shopping mall near Fukui station.
キーワード (和) すれ違い通信 / 地域活性化 / 携帯端末用アプリケーション / iOS 8 / MCSession / / /  
(英) Delay tolerant networks / Regional activation / Mobile application / iOS 8 / MCSession / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 251, NS2015-103, pp. 85-88, 2015年10月.
資料番号 NS2015-103 
発行日 2015-10-08 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2015-103

研究会情報
研究会 NS  
開催期間 2015-10-15 - 2015-10-16 
開催地(和) 秋田大学 
開催地(英) Akita Univ. 
テーマ(和) ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethernet,IP over WDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2015-10-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 商店街の活性化を実現するすれ違い通信アプリの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of Game Application for Regional Activation with Delay Tolerant Networking Technology 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) すれ違い通信 / Delay tolerant networks  
キーワード(2)(和/英) 地域活性化 / Regional activation  
キーワード(3)(和/英) 携帯端末用アプリケーション / Mobile application  
キーワード(4)(和/英) iOS 8 / iOS 8  
キーワード(5)(和/英) MCSession / MCSession  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 関 智広 / Tomohiro Seki / セキ トモヒロ
第1著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Univ. of Fukui)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 畑中 崇志 / Takayuki Hatanaka / ハタナカ タカユキ
第2著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Univ. of Fukui)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 秀樹 / Hideki Tanaka / タナカ ヒデキ
第3著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Univ. of Fukui)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 浦山 康洋 / Yasuhiro Urayama / ウラヤマ ヤスヒロ
第4著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Univ. of Fukui)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 橘 拓至 / Takuji Tachibana / タチバナ タクジ
第5著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Univ. of Fukui)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-10-16 09:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2015-103 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.251 
ページ範囲 pp.85-88 
ページ数
発行日 2015-10-08 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会