お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-11-01 09:20
TOWアルゴリズムに基づくスループット改善手法の無線LANへの適用
加藤拓樹東京理科大)・金 成主物質・材料研究機構)・黒田佳織長谷川幹雄東京理科大NLP2015-115
抄録 (和) 近年,様々な移動体通信端末が普及しモバイルトラフィックが急増している.しかし,移動体通信に使用することができる周波数の帯域幅には限界があり,無線資源の枯渇は深刻な問題となっている.このような問題を解決する手法としてタイムスロットの空き状況を効率的に探索し,スループットを改善するコグニティブ無線のモデルが提案されている[3].このモデルではMAB(Multi Armed Bandit)アルゴリズムを使用することで,空いている確率が最も高いチャネルを発見し,そのチャネルで通信することで,周波数利用効率を改善することができることが示されている.本研究ではMABアルゴリズムの一つであるTOWアルゴリズム[7]を用いて,隣接チャネルからの影響を考慮した拡張型TOWアルゴリズムの有効性を,5つの無線LANインターフェースを使用した実機実装によって示した.さらに,実際の利用環境を想定し,無線LANインターフェースを1つに減らした際にもほぼ同じ性能であることを確認した. 
(英) Various mobile communication systems are widespread, and mobile traffic is increasing. However, the bandwidth of available frequency for mobile communications is limited. Depletion of radio resource is a serious problem. As an approach to solve this problem, a model of cognitive wireless communication has been proposed. This model is for efficient exploration of vacant time slot in multi-channel communication systems. It has been shown that the efficiency of frequency utilization can be improved by MAB algorithms. In this report, we show effectiveness of the TOW algorithm, which is one of MAB algorithms, by the implemented system using five wireless LAN interfaces. In addition, we confirm that the performance of the implemented system is not sensitive to the number of wireless LAN interfaces.
キーワード (和) MABアルゴリズム / 無線LAN / TOWアルゴリズム / / / / /  
(英) MAB Algorithm / Wireless LAN / TOW Algorithm / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 284, NLP2015-115, pp. 45-49, 2015年10月.
資料番号 NLP2015-115 
発行日 2015-10-24 (NLP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLP2015-115

研究会情報
研究会 NLP  
開催期間 2015-10-31 - 2015-11-01 
開催地(和) 大濱信泉記念館(沖縄県石垣市) 
開催地(英) Nobumoto Ohama Memorial Hall 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) Nonlinear Problems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLP 
会議コード 2015-10-NLP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) TOWアルゴリズムに基づくスループット改善手法の無線LANへの適用 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Application of Improvement Method of Wireless LAN Throughput based on TOW Algorithm 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) MABアルゴリズム / MAB Algorithm  
キーワード(2)(和/英) 無線LAN / Wireless LAN  
キーワード(3)(和/英) TOWアルゴリズム / TOW Algorithm  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 加藤 拓樹 / Hiroki Kato / カトウ ヒロキ
第1著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 金 成主 / Kim Song-Ju / キム ソンジュ
第2著者 所属(和/英) 国立研究開発法人 物質材料研究機構 (略称: 物質・材料研究機構)
National Institute for Materials Science (略称: NIMS)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 黒田 佳織 / Kaori Kuroda / クロダ カオリ
第3著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 幹雄 / Mikio Hasegawa / ハセガワ ミキオ
第4著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-11-01 09:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NLP 
資料番号 NLP2015-115 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.284 
ページ範囲 pp.45-49 
ページ数
発行日 2015-10-24 (NLP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会