お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-01-28 13:10
単純化された電力線モデルの漏洩特性と誘導特性の関係 ~ 無分岐とコンセント分岐の比較 ~
徳田正満東大)・鳥海陽平高谷和宏秋山佳春NTT)・大崎博之東大EMCJ2015-107
抄録 (和) 既設の電力線を伝送媒体として短波帯を使用した高速電力線通信では,周囲にアマチュア無線等の送信所が存在する場合,放射電波が電力線に誘導して,電力線通信の伝送速度を低下させる可能性がある.本報告では,無分岐とコンセント分岐を有する簡略化された電力線モデルをオープンサイトのターンテーブル上に構成して,モデルからの漏洩磁界を測定するとともに,送信用ループアンテナを使用してモデルに照射された磁界に対する誘導特性も測定して,漏洩特性と誘導特性の関係を実験的に比較検討した.その結果,漏洩係数LFと誘導係数IFの比である漏洩誘導変換係数LICFは,モデルの周囲である距離6mと12mでは,無分岐と1分岐で±5dB以内に入っているため,漏洩特性の測定値とLICFを使用することにより,敷設された電力線の誘導特性が推定できる可能性があることが明らかになった. 
(英) A high speed power line communication system using high frequency band may decrease its transmission speed due to disturbance induced in power line when radio systems such as ham radio are located near. In this paper, we measured degree of balance, differential mode voltage induced due to magnetic field illuminated to the simplified power line model which is composed on turn table of an open area test site, and compared with the magnetic field leaked from the same power line model. As a result, it was revealed that the difference between power line models of no branch and outlet branch on LICF (Leakage to Induction Conversion Factor) defined as ratio by LF (Leakage Factor) to IF (Induction Factor) is within ±5dB around the model. Therefore, induction characteristics of power line installed in the field can be estimated by using a measured data of leakage characteristics and LICF.
キーワード (和) 電力線通信 / 漏洩特性 / 誘導特性 / イミュニティ / 対地平衡度 / オープンサイト / /  
(英) Power line communication / Leakage characteristics / Induction characteristics / Immunity / Degree of balance / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 427, EMCJ2015-107, pp. 23-28, 2016年1月.
資料番号 EMCJ2015-107 
発行日 2016-01-21 (EMCJ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EMCJ2015-107

研究会情報
研究会 EMCJ WPT  
開催期間 2016-01-28 - 2016-01-29 
開催地(和) 熊本高専(熊本キャンパス) 
開催地(英) Kumamoto National Colle. Technology 
テーマ(和) 通信,無線電力伝送,EMC一般 
テーマ(英) Communication, Wireless Power Transmission, EMC 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EMCJ 
会議コード 2016-01-EMCJ-WPT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 単純化された電力線モデルの漏洩特性と誘導特性の関係 
サブタイトル(和) 無分岐とコンセント分岐の比較 
タイトル(英) Relationship between Leakage and Induction Magnetic Fields Characteristics of the Simplified Power Line Model 
サブタイトル(英) Comparison between No Branch and Outlet Branch 
キーワード(1)(和/英) 電力線通信 / Power line communication  
キーワード(2)(和/英) 漏洩特性 / Leakage characteristics  
キーワード(3)(和/英) 誘導特性 / Induction characteristics  
キーワード(4)(和/英) イミュニティ / Immunity  
キーワード(5)(和/英) 対地平衡度 / Degree of balance  
キーワード(6)(和/英) オープンサイト /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 徳田 正満 / Masamitsu Tokuda / トクダ マサミツ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鳥海 陽平 / Yohei Toriumi / トリウミ ヨウヘイ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高谷 和宏 / Kazuhiro Takaya / タカヤ カズヒロ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 秋山 佳春 / Yoshiharu Akiyama / アキヤマ ヨシハル
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 大崎 博之 / Hiroyuki Ohsaki / オオサキ ヒロユキ
第5著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-01-28 13:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 EMCJ 
資料番号 EMCJ2015-107 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.427 
ページ範囲 pp.23-28 
ページ数
発行日 2016-01-21 (EMCJ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会