お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-03-02 10:15
分散アンテナOFDM時空間ブロック符号化ダイバーシチのための分散アンテナ選択に関する一検討
宮崎寛之安達文幸東北大RCS2015-336
抄録 (和) 多数のアンテナをマクロセル内に分散配置し,複数の分散アンテナを用いて直交周波数分割多重(OFDM)時空間ブロック符号化(STBC)ダイバーシチを行うことで,周波数選択性フェージングや伝搬損失およびシャドウィング損失の影響を軽減し,マクロセル全域で優れた伝送品質を達成することができる.また,分散アンテナ(DA)選択の範囲を隣接マクロセルに拡張するマクロセル間連携を導入すれば受信信号電力を大きくでき,下りリンク容量をさらに増大できる.しかしながら下りリンク伝送の場合,隣接マクロセルのDAを送信ダイバーシチアンテナとして使用すると隣接マクロセルへの与干渉を増大させてしまうことから,下りリンク容量の改善には限界があった.
そこで本稿では,マクロセル間連携分散アンテナOFDM-STBCダイバーシチのためのMax-sum規範に基づくDA選択とMax-min規範に基づくDA選択を提案する.前者は連携エリア全体の合計下りリンク容量を最大とするように,後者は連携エリア内の最小下りリンク容量を最大とするように,隣接マクロセルへの与干渉を考慮してDA選択を行う.また提案DA選択では,選択DA集合に一本のDAを追加/除去したときの下りリンク容量の変分を漸化式により求め,その変分を最大とするDAを選択DA集合に逐次的に追加/除去していくことで,下りリンク容量を最大とする選択DA集合を決定する.Max-sumとMax-min規範に基づく提案DA選択を用いたときの下りリンク容量を計算機シミュレーションにより求め,Max-sum規範に基づくDA選択を用いることで,与干渉を考慮せずにDA選択を行った場合と比べて5%アウテージ合計下りリンク容量を約1.2倍に向上できることを明らかにしている. 
(英) Introduction of orthogonal frequency-division multiplexing (OFDM) space-time block coded (STBC) diversity to small-cell network using distributed antennas, in which a number of antennas are spatially deployed over each macro-cell, can mitigate the negative impacts of propagation path loss, shadowing loss and frequency-selective fading and achieve a good transmission quality over entire macro-cell. Furthermore, the introduction of macro-cell cooperation, in which distributed antennas (DAs) in adjacent macro-cells are also used as the diversity branches, can improve the downlink capacity. However, in downlink transmission, the use of DAs in adjacent macro-cells increases the giving interference to adjacent cells and therefore, the performance improvement by introducing the macro-cell cooperation is limited.
In this paper, we propose DA selections based on Max-sum criterion and Max-min criterion for distributed antenna OFDM-STBC diversity with macro-cell cooperation. The proposed DA selection based on Max-sum criterion selects DAs so as to maximize downlink sum capacity while that based on Max-min criterion selects DAs so as to maximize minimum downlink capacity with taking into account the giving interference to adjacent macro-cells. Furthermore, in the proposed schemes, the optimal selected DA groups are obtained sequentially by including/removing the DA which maximizes the variation of downlink capacity to selected DA group based on a recurrence formula of downlink capacity. We evaluate, by computer simulation, the downlink capacity in the distributed antenna OFDM-STBC diversity with the proposed adaptive DA selection and show that the proposed scheme can achieves about 1.2 times higher 5% outage downlink sum capacity than when using DA selection which does not consider the giving interference to adjacent macro-cells.
キーワード (和) 分散アンテナを用いた小セルネットワーク / 時空間ブロック符号化 / アンテナ選択 / / / / /  
(英) Small cell network using distributed antennas / space-time block coding / antenna selection / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 472, RCS2015-336, pp. 19-24, 2016年3月.
資料番号 RCS2015-336 
発行日 2016-02-24 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2015-336

研究会情報
研究会 RCS CCS SR SRW  
開催期間 2016-03-02 - 2016-03-04 
開催地(和) 東京工業大学 
開催地(英) Tokyo Institute of Technology 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英) Mobile Communication Workshop 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2016-03-RCS-CCS-SR-SRW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 分散アンテナOFDM時空間ブロック符号化ダイバーシチのための分散アンテナ選択に関する一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Distributed Antenna Selection Schemes for Distributed Antenna OFDM Space-Time Block Coded Diversity 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 分散アンテナを用いた小セルネットワーク / Small cell network using distributed antennas  
キーワード(2)(和/英) 時空間ブロック符号化 / space-time block coding  
キーワード(3)(和/英) アンテナ選択 / antenna selection  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮崎 寛之 / Hiroyuki Miyazaki / ミヤザキ ヒロユキ
第1著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 安達 文幸 / Fumiyuki Adachi / アダチ フミユキ
第2著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-03-02 10:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2015-336 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.472 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2016-02-24 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会