講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-03-05 14:55
カードゲーム戦略を題材とする応用Cプログラミング演習の支援と実践 ~ 大会中の提出コードの更新状況による個人進捗の分析手法 ~ ○花川直己・玄馬史也・阿部隆幸・富永浩之(香川大) ET2015-102 |
抄録 |
(和) |
ポーカー戦略を題材とする大会形式の応用Cプログラミング演習を実践している.配布された手札から交換を繰り返して手役を確定する戦略を実装させる.運営サーバWinTを開発し,大会期間を設け,作成した戦略コードを改良しながら,何度も提出させる.受講者には,実行結果としての得点を通知し,順位を公開する.コードの品質評価として,幾つかのコードメトリクスを導入している.本研究では,大会中の提出コードに対し,個人の更新状況を追跡する手法を提案する.具体的には,外部評価である得点と,内部評価の指標の1つである行数を組み合わせて用いる.各コードの情報を散布図TDQ2上にプロットし,追跡ベクトルQ2Vに着目して更新の方向性を類型化する.これにより,修正の有効性やリファクタリングの傾向を推測する.2014年度の提出コードに対し,実際に分析した結果を述べる. |
(英) |
We have proposed an applied C programming exercise with Poker strategy as a card-game. We have offered an execution environment and also developed a contest management server WinT. It manages uploaded strategies of each student during a contest. It calculates a game score of each strategy by many executions with decks. It notifies a result and exhibits a ranking table. For feature analysis of codes, we consider correlation between several code metrics and scores. In this paper, we propose an analysis method of personal progress with revision situation of submission codes in the contest. We introduce scatter plot TDQ2 and revision vector Q2V. We describe several patterns of Q2V and report the results of submission codes in 2014. |
キーワード |
(和) |
カードゲーム戦略 / 応用Cプログラミング演習 / コードメトリクス / 個人進捗 / / / / |
(英) |
Card-game strategy / Applied C programming / Code metrics / Trace of improvement and refactoring / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 115, no. 492, ET2015-102, pp. 51-58, 2016年3月. |
資料番号 |
ET2015-102 |
発行日 |
2016-02-27 (ET) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ET2015-102 |
研究会情報 |
研究会 |
ET |
開催期間 |
2016-03-05 - 2016-03-05 |
開催地(和) |
香川大学(幸町キャンパス) |
開催地(英) |
Kawaga Univ. (Saiwai-cho Campus) |
テーマ(和) |
大学連携によるe-Learning・ICT共同活用/一般 |
テーマ(英) |
E-Learning and ICT Cooperative Use by University , etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ET |
会議コード |
2016-03-ET |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
カードゲーム戦略を題材とする応用Cプログラミング演習の支援と実践 |
サブタイトル(和) |
大会中の提出コードの更新状況による個人進捗の分析手法 |
タイトル(英) |
Support and Practice of Applied C Programming Exercise for Problem Solving with Card-Game Strategy |
サブタイトル(英) |
An Analysis Method of Personal Progress with Revision Situation of Submission Codes in a Contest |
キーワード(1)(和/英) |
カードゲーム戦略 / Card-game strategy |
キーワード(2)(和/英) |
応用Cプログラミング演習 / Applied C programming |
キーワード(3)(和/英) |
コードメトリクス / Code metrics |
キーワード(4)(和/英) |
個人進捗 / Trace of improvement and refactoring |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
花川 直己 / Naoki Hanakawa / ハナカワ ナオキ |
第1著者 所属(和/英) |
香川大学 (略称: 香川大)
Kagawa University (略称: Kagawa Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
玄馬 史也 / Fumiya Gemba / ゲンバ フミヤ |
第2著者 所属(和/英) |
香川大学 (略称: 香川大)
Kagawa University (略称: Kagawa Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
阿部 隆幸 / Takayuki Abe / アベ タカユキ |
第3著者 所属(和/英) |
香川大学 (略称: 香川大)
Kagawa University (略称: Kagawa Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
富永 浩之 / Hiroyuki Tominaga / トミナガ ヒロユキ |
第4著者 所属(和/英) |
香川大学 (略称: 香川大)
Kagawa University (略称: Kagawa Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2016-03-05 14:55:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
ET |
資料番号 |
ET2015-102 |
巻番号(vol) |
vol.115 |
号番号(no) |
no.492 |
ページ範囲 |
pp.51-58 |
ページ数 |
8 |
発行日 |
2016-02-27 (ET) |