お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-03-07 14:40
過去のスループット情報を利用した動画ペーシング制御法の提案
木村拓人横田将裕松本存史林 孝典NTTCQ2015-125
抄録 (和) 近年のストリーミング型映像配信サービスでは,視聴中断時に無駄になる映像データを少なくするため,先読みするデータ量を動的に制御する,ペーシング制御が行われている.しかし,既存のペーシング方式はデータ受信時のビットレートを考慮していないため,受信タイミングによってはビットレートの低いデータを必要以上に多く受信してしまい,平均ビットレートが低くなってしまうという問題がある.そこで本稿では,過去のスループットデータを利用することで,スループットが低い時には低いビットレートのデータの受信を最低限に抑え,スループットが高い時には高いビットレートのデータを積極的に受信する,新しいペーシングアルゴリズムを提案する.本手法を,LTE 網で計測したスループットデータを利用して評価した結果,既存方式と比較して平均9%のバッファ長増加で,平均44%ビットレートが向上できたことを示す. 
(英) Recently, streaming video delivery services adopt pacing techniques. Pacing is a dynamic playout buffer control method to reduce unplayed and wasted buffered data when users canceled playing video. However, the conventional pacing methods incur average bitrate degradation depending on the timing of filling buffer. This is because they fill the buffer without taking into account the bitrate of each video data chunk. In this paper, we propose a novel video pacing method that utilizes past network throughput information. Proposed method fills minimum amount of buffer that can avoid rebuffering when the network throughput is poor and the corresponding bitrate is low. It fills maximum amount of buffer when the network throughput is good and the corresponding bitrate is high. We evaluate this method under both the artificial network environment and the real LTE network environment. The experimental results show that the proposed method can increase average bitrate of video by 44% compared with the conventional methods while keeping the increase of average buffer length 9%.
キーワード (和) ビデオペーシング / 過去のスループット情報 / DASH / バッファ制御 / / / /  
(英) video pacing / past throughput information / DASH / buffer control / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 496, CQ2015-125, pp. 101-106, 2016年3月.
資料番号 CQ2015-125 
発行日 2016-02-29 (CQ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2015-125

研究会情報
研究会 IE IMQ MVE CQ  
開催期間 2016-03-07 - 2016-03-08 
開催地(和) 名桜大 
開催地(英)  
テーマ(和) 五感メディア,食メディア,ソーシャルメディア,マルチメディア,仮想環境基礎,映像符号化,超臨場感,ネットワークの品質と信頼性,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2016-03-IE-IMQ-MVE-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 過去のスループット情報を利用した動画ペーシング制御法の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Video Traffic Pacing Method using Past Throughput Information 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ビデオペーシング / video pacing  
キーワード(2)(和/英) 過去のスループット情報 / past throughput information  
キーワード(3)(和/英) DASH / DASH  
キーワード(4)(和/英) バッファ制御 / buffer control  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 拓人 / Takuto Kimura / キムラ タクト
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 横田 将裕 / Masahiro Yokota / ヨコタ マサヒロ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 松本 存史 / Arifumi Matsumoto / マツモト アリフミ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 孝典 / Takanori Hayashi / ハヤシ タカノリ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-03-07 14:40:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2015-125 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.496 
ページ範囲 pp.101-106 
ページ数
発行日 2016-02-29 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会