お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-03-23 13:10
Synchronization Likelihoodを用いた皮質脳波からのてんかん発作予測手法の開発
秋澤 翔久保孝富池田和司奈良先端大NC2015-102
抄録 (和) てんかんは突然のけいれんや意識障害などの発作的症状を特徴とする慢性の神経疾患である.
近年,難治性のてんかん発作の抑制を目的とした局所脳冷却などの治療法の開発が進められており,
その進展に伴い,てんかん発作予測方法開発の必要性が高まっている.
本研究では,脳のネットワークの同期を考慮した特徴量としてsynchronization likelihoodを用いて皮質脳波データから発作予測を行う手法を提案する.
提案手法と従来手法の間で発作の予測性能の比較を行った結果,提案手法は従来手法よりも高い感度で予測可能であることが示された. 
(英) Epilepsy is a neurological disorder that causes sudden recurrent seizures such as convulsion, loss of conisousness, etc.
As the development of new treatments including focal brain cooling proceeds, the prediction of epileptic seizures becomes more and more important.
We propose a new prediction method that is deals with the synchronization of the brain network by using synchronization likelihood as a feature.
As a result, it was demonstrated that the proposed method achieved higher prediction sensitivity.
キーワード (和) てんかん / 発作予測 / 皮質脳波 / synchronization likelihood / / / /  
(英) epilepsy / seizure prediction / electrocorcitography / synchronization likelihood / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 514, NC2015-102, pp. 189-194, 2016年3月.
資料番号 NC2015-102 
発行日 2016-03-15 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2015-102

研究会情報
研究会 MBE NC  
開催期間 2016-03-22 - 2016-03-23 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa University 
テーマ(和) ME, 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2016-03-MBE-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Synchronization Likelihoodを用いた皮質脳波からのてんかん発作予測手法の開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Prediction Method of Epileptic Seizure Using Synchronization Likelihood and Electrocorticography 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) てんかん / epilepsy  
キーワード(2)(和/英) 発作予測 / seizure prediction  
キーワード(3)(和/英) 皮質脳波 / electrocorcitography  
キーワード(4)(和/英) synchronization likelihood / synchronization likelihood  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 秋澤 翔 / Sho Akizawa / アキザワ ショウ
第1著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 久保 孝富 / Takatomi Kubo / クボ タカトミ
第2著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 池田 和司 / Kazushi Ikeda / イケダ カズシ
第3著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-03-23 13:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2015-102 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.514 
ページ範囲 pp.189-194 
ページ数
発行日 2016-03-15 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会