講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-05-20 16:20
サイバースペース革命 ~ サイバースペースケーパビリティ再論 ~ ○小松昭英(ものづくりAPS推進機構) SWIM2016-3 |
抄録 |
(和) |
今や企業間から企業集団すなわちエコシステム間の競争時代に突入しつつある。それも、リアルスペースだけでなくサイバースペースでの優位性が求められている。しかも、それはソーシャル・ネットワーキング・サービスの普及に加えて、サイバー・フィジカル・システムの登場によるサイバースペースの新たな展開の中で追及されている。そこで、垂直統合・水平統合によるエンドツウエンドバリューチェーンの構築、すなわちビジネスモデリングについてケーパビリティの視点から再考する。 |
(英) |
Now is the time for the enterprise to change their competition among themselves to among their ecosystems. And that, the dominant of ecosystem is pursued not only in real space but also in cyber space. Moreover, it is pursued in the newly advancing cyberspace due to entrance of cyber-physical systems in addition to the popularization of social networking service. Accordingly, the building end-to-end value chain, that is the business modeling, is reconsidered from the viewpoint of capabilities. |
キーワード |
(和) |
サイバースペース / バリューチェーン / 企業組織 / マーケティング / eコマース / ケーパビリティ / / |
(英) |
Cyberspace / Value Chain / Corporate Organization / Marketing / e-Commerce / Capability / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 116, no. 57, SWIM2016-3, pp. 9-14, 2016年5月. |
資料番号 |
SWIM2016-3 |
発行日 |
2016-05-13 (SWIM) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SWIM2016-3 |